住友商事・KDDIが、JCOM・JCN統合会社を買収
住友商事とKDDIは、10月24日、CATV業界第1位のJCOM(ジュピターテレコム)と同2位のJCN(ジャパンケーブルネット)を統合し、統合された新会社を2013年3月までに2160億円で共同買収することを発表した。
住友商事とKDDIは、10月24日、CATV業界第1位のJCOM(ジュピターテレコム)と同2位のJCN(ジャパンケーブルネット)を統合し、統合された新会社を2013年3月までに2160億円で共同買収することを発表した。
10月23日、民主・自民・公明3党はiPS細胞の実用化などの再生医療推進に向けた基本法案を策定することで大筋合意した。法案の内容は、再生医療の研究開発や普及のために、国が財政・税制面で支援することを義務づける、というものだ。
鎌倉市は、開発区域に接する道路の安全性を確認せずに許可を出したと議会で追及されたため、同市の宅地造成に関する開発許可を取り消す方針を決めた。
24日未明、アメリカ・アップル社は、新たなタブレット端末「iPad mini」や、Retinaディスプレイ搭載の13インチMacBook Proなどを正式発表した。中でも注目は「ipad mini」だ。
関西電力が、2013年3月期の期末配当を見送る方向で調整。
証券取引等監視委員会が今年3月、インサイダー取引をしたとして、課徴金納付命令を出すよう金融庁に勧告した東京都内の40歳代の男性会社役員について、金融庁が「法令違反にはあたらない」として勧告を受け入れない方針であることがわかった。
飲料大手のサントリーが、アメリカ清涼飲料大手のペプシコの現地法人に51%を出資する資本提携を結び、清涼飲料事業でベトナムに進出すると発表した。
グーグルのインターネット検索サイトにおける、サジェスト機能の違法性が問題となっている。
アップル日本法人に対し、サムスン電子が特許権侵害を理由に商品販売差し止めの仮処分を申し立てていたが、東京地裁はアップルによる特許権侵害を認めず、決定で申立てを却下した。
製薬大手が東欧市場を本格的に開拓する。
企業法務ナビでは、不定期に法務に関する有益な情報(最新の法律情報、研修、交流会(MSサロン)の開催)をお届けするメールマガジンを配信しています。
企業法務ナビでは各種SNSでも
法務ニュースの新着情報をお届けしております。
2007年創業以来、法務経験者・法科大学院修了生など
企業法務に特化した人材紹介・派遣を行っております。
契約法務、翻訳等、法務部門に関連する業務を
効率化するリーガルテック商材や、
アウトソーシングサービス等をご紹介しています。
企業法務ナビでは、不定期に法務に関する有益な情報(最新の法律情報、研修、交流会(MSサロン)の開催)をお届けするメールマガジンを配信しています。
企業法務ナビでは各種SNSでも
法務ニュースの新着情報をお届けしております。
企業法務ナビを活用して顧客開拓をされたい企業、弁護士の方は こちらからお問い合わせください。