鎌倉市、開発許可取り消しへ
2012/10/24 不動産法務, 行政対応, 民法・商法, 住宅・不動産

事案の概要
鎌倉市は、開発区域に接する道路の安全性を確認せずに許可を出したと議会で追及されたため、同市の宅地造成に関する開発許可を取り消す方針を決めた。市は10月31日に事業者側の言い分を聞く聴聞会を開く。
市が許可を取り消すのは、鎌倉市の宅地1区画と付帯工事の宅地造成(約999平方メートル)。都市計画法と市条例に基づき、市は2010年12月、事業者と協定を結び、開発を許可した。本格着工前の今年7月、事業者は地元住民に説明会を開いた。
しかし、開発区域に出入りする市道は、現状では歩ける部分が1メートルもなく、片側は数十メートルの崖になっている。段差のある開発区域に食い込む形で市道を拡幅しても、車が対面通行できる幅は確保できず、車が崖下に転落する危険があるとして、住民は市に説明を求め、市議会にも陳情した。
これを受け、副市長は22日、「不適切な開発許可だったと確認し、迅速に許可取り消しの意思決定をした」と話した。
コメント
開発許可申請等の行政対応において、担当者は、法令遵守の精神とともに、開発により危険が生じるか等の開発することの妥当性も考える必要もあるだろう。
関連コンテンツ
新着情報
- セミナー
熊谷 直弥 弁護士(弁護士法人GVA法律事務所 パートナー/第一東京弁護士会所属)
- 【オンライン】2025年春・Web3/暗号資産の法令改正動向まとめ
- 終了
- 2025/04/23
- 12:00~13:00
- 弁護士
- 目瀬 健太弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号

- 解説動画
浅田 一樹弁護士
- 【無料】国際契約における準拠法と紛争解決条項
- 終了
- 視聴時間1時間

- まとめ
- 改正障害者差別解消法が施行、事業者に合理的配慮の提供義務2024.4.3
- 障害者差別解消法が改正され、4月1日に施行されました。これにより、事業者による障害のある人への...

- 解説動画
奥村友宏 氏(LegalOn Technologies 執行役員、法務開発責任者、弁護士)
登島和弘 氏(新企業法務倶楽部 代表取締役…企業法務歴33年)
潮崎明憲 氏(株式会社パソナ 法務専門キャリアアドバイザー)
- [アーカイブ]”法務キャリア”の明暗を分ける!5年後に向けて必要なスキル・マインド・経験
- 終了
- 視聴時間1時間27分

- 業務効率化
- 鈴与の契約書管理 公式資料ダウンロード

- ニュース
- 日東電工の訴訟で再審開始決定、米国居住の被告は裁判知らず2025.8.7
- NEW
- 電子部品大手「日東電工」(大阪市)の元執行役員の外国人男性に損害賠償を命じた判決が確定した訴訟...
- 弁護士
- 福丸 智温弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号

- 業務効率化
- 法務の業務効率化