カテゴリー: 訴訟行政

記事:消費者庁、期間経過後に「期間限定割引」を適用していた脱毛サロン運営会社に措置命令のイメージ画像
法務ニュース

消費者庁、期間経過後に「期間限定割引」を適用していた脱毛サロン運営会社に措置命令

cw-e.r (2022/03/29 08:10)

消費者庁は2022年3月15日付で株式会社セドナエンタープライズに対して、景品表示法に基づく措置命令を実施しました。「脱毛ラボ ホームエディション」の表示内容が問題視されたものです。ここでは、問題となった表示内容を主に取り上げます。

記事:消費者庁がアフィリエイト広告等に関する検討会の報告書を公開のイメージ画像
法務ニュース

消費者庁がアフィリエイト広告等に関する検討会の報告書を公開

cw-e.r (2022/03/28 08:30)

2022年1月28日、消費者庁はアフィリエイト広告等に関する検討会の報告書を公開しました。広告主や広告代理店にとって、アフィリエイト広告に関する国の動向は重要な関心事項でしょう。そこで今回は、本検討会で検討された内容について詳しく解説します。

記事:職場パワハラによる自殺、札幌トヨタが謝罪し和解へのイメージ画像
法務ニュース

職場パワハラによる自殺、札幌トヨタが謝罪し和解へ

cw-e.r (2022/03/25 18:05)

自動車販売会社「札幌トヨタ自動車」の整備士の男性社員が2017年に自殺した事件で、男性社員の遺族がパワーハラスメントが原因だとして同社に損害賠償を求め訴訟を起こしていましたが、同社は3月17日にパワハラが自殺の原因だったことを認めて和解が成立しました。今回は度重なるパワハラ問題について見ていきます。

記事:オンライン旅行代理店大手3社による不公正取引問題から紐解く「確約手続き」のイメージ画像
法務ニュース

オンライン旅行代理店大手3社による不公正取引問題から紐解く「確約手続き」

cw-e.r (2022/03/24 16:21)

世界で多くのユーザーが利用する旅行予約サイトである「ブッキング・ドットコム」が、独占禁止法の疑いを持たれた問題で、オランダにあるブッキングドットコムの運営会社が再発防止計画をまとめ、公正取引委員会はこれを認めました。今回は数年前に問題になった、エクスペディアの日本法人や楽天に対しておこなわれた立ち入り検査とも合わせて詳細を掘り下げていきます。

記事:証券担保ローンで初 大和証券に賠償命令のイメージ画像
法務ニュース

証券担保ローンで初 大和証券に賠償命令

cw-e.r (2022/03/23 08:56)

リスクの高い「証券担保ローン」を大和証券社員に勧められて多額の損失が出たとして、埼玉県の60代主婦が同社を訴えていた事件で、東京地裁は15日に同社社員の対応に一部不適切な行為があったことを認めて約1899万円の損害賠償支払いを命じる判決を出しました。今回は金融商品取引法における善管注意義務について見ていきます。

記事:愛知製鋼の元専務らに無罪判決、営業秘密の要件についてのイメージ画像
法務ニュース

愛知製鋼の元専務らに無罪判決、営業秘密の要件について

mhayashi (2022/03/22 17:23)

愛知製鋼の磁気センサーに関する情報を漏らしたとして、不正競争防止法違反の罪に問われた元専務らの裁判で18日、名古屋地裁は無罪判決を言い渡していたことがわかりました。一般化された情報で営業秘密の開示とは言えないとのことです。今回は不正競争防止法の営業秘密の要件について見直していきます。

記事:ブッキングドットコムが公取委に改善計画提出、拘束条件付取引とはのイメージ画像
法務ニュース

ブッキングドットコムが公取委に改善計画提出、拘束条件付取引とは

mhayashi (2022/03/22 08:38)

大手旅行予約サイト「ブッキングドットコム」が契約先の宿泊施設に対し、同社サイトが最安値になるよう求めていた問題で公取委は16日、提出された改善計画を認定していたことがわかりました。これにより行政処分は出さない方針とのことです。今回は独禁法の拘束条件付取引を見ていきます。

記事:違法長時間労働でアクセンチュアを書類送検、36協定手続きについてのイメージ画像
法務ニュース

違法長時間労働でアクセンチュアを書類送検、36協定手続きについて

mhayashi (2022/03/15 14:30)

 東京労働局は8日、社員に違法な長時間労働をさせていたとして、コンサルティング大手の「アクセンチュア」を労基法違反の疑いで書類送検していたことがわかりました。36協定手続きに不備があったとのことです。今回は労基法の36協定手続きについて見直していきます。