カテゴリー: 企業

記事:東京地裁、KLMの雇い止め無効、無期転換ルールについてのイメージ画像
企業

東京地裁、KLMの雇い止め無効、無期転換ルールについて

mhayashi (2019/08/21 17:16)

 KLMオランダ航空の契約社員であった客室乗務員の女性3名が無期転換を拒否し、雇い止めを行ったのは無効として職場復帰を求めていた労働審判で、東京地裁は雇い止めを無効としていたことがわかりました。無期転換ルールに関し雇い止めを無効としたのは初とのことです。今回は労働契約法の無期転換ルールを見直します。

記事:曙ブレーキが200億円調達へ、優先株式についてのイメージ画像
企業

曙ブレーキが200億円調達へ、優先株式について

mhayashi (2019/08/09 16:43)

 経営再建中の曙ブレーキ工業は事業再生ファンドであるジャパン・インダストリアル・ソリューションズ(JIS)を対象に優先株を発行する予定であることがわかりました。それにより200億円を調達し財政建て直しや構造改革にあてるとのことです。今回は種類株式の一種である優先株について見ていきます。

記事:京アニ事件で労働局が対応準備、労災認定基準についてのイメージ画像
企業

京アニ事件で労働局が対応準備、労災認定基準について

mhayashi (2019/08/06 16:29)

京都労働局長は先月30日の定例会見で、アニメ制作会社「京都アニメーション」の放火殺人事件で亡くなられた従業員が労災の対象となる可能性が高いとして調査に着手したと発表しました。本人や遺族からの請求があれば迅速に対応するとしています。今回は労災認定の要件について見ていきます。

記事:オリンパス株主が監査法人を提訴、会計監査人とその責任についてのイメージ画像
企業

オリンパス株主が監査法人を提訴、会計監査人とその責任について

mhayashi (2019/07/23 16:41)

 2011年に発覚したオリンパスの巨額の損失隠しに関して、同社の個人株主が「あずさ監査法人」を相手取り約2112億円の賠償を求め東京地裁に提訴していたことがわかりました。会計監査人に対する株主代表訴訟は珍しいとされます。今回は会計監査人とその責任について見ていきます。

記事:イグニス代表取締役が個人資産で広告、利益相反取引とはのイメージ画像
企業

イグニス代表取締役が個人資産で広告、利益相反取引とは

mhayashi (2019/07/12 16:00)

 スマホ用アプリの開発を手がけるイグニスは10日、同社の子会社が制作・運営するゲームの宣伝広告を同社の代表取締役である鈴木氏が個人資産で行う旨発表しました。これにより売上が向上した場合、鈴木氏が支出した分を上限として売上の一部を鈴木氏に支払うとのことです。今回は会社法が規制する利益相反取引について見ていきます。

記事:九電工幹部に有罪判決、談合の刑事責任についてのイメージ画像
企業

九電工幹部に有罪判決、談合の刑事責任について

mhayashi (2019/07/09 15:56)

 福岡県のし尿処理施設建設を巡る談合事件で8日、福岡地裁小倉支部は九電工幹部3人と水関連プラント会社「フソウ」の社員1人に有罪判決を言い渡しました。それぞれ執行猶予付きで懲役10月~懲役1年2月とのことです。今回は入札談合にともなう刑事責任のリスクについて見ていきます。