カテゴリー: 企業

記事:エスコンジャパンリート、資産運用委託会社が行政処分を受けたことを公表のイメージ画像
企業

エスコンジャパンリート、資産運用委託会社が行政処分を受けたことを公表

cw-e.r (2022/07/25 13:22)

エスコンジャパンリート投資法人が資産の運用を委託する株式会社エスコンアセットマネジメントは2022年7月15日、金融庁より金融商品取引法第51条及び第52条第1項に基づく下記の行政処分を受けたことを公表しました。そこで本記事では、同法の規定や同社が行政処分を受けた経緯などについて詳しく解説します。

記事:任天堂がCSR情報を更新して導入、パートナーシップ制度とはのイメージ画像
企業

任天堂がCSR情報を更新して導入、パートナーシップ制度とは

Tomishima-Takeru (2022/07/25 09:22)

ゲーム大手「任天堂」(京都市)はCSR情報を更新し、同性パートナーがいる社員も婚姻と同様に扱う「パートナーシップ制度」導入した旨発表しました。同時にアウティングの禁止も明記したとのことです。今回は近年自治体や企業で導入が進むパートナーシップ制度について見ていきます。

記事:リスクモンスターがシステム連携用サーバーの個人情報流出を公表のイメージ画像
企業

リスクモンスターがシステム連携用サーバーの個人情報流出を公表

cw-e.r (2022/07/12 08:56)

リスクモンスター株式会社は2022年7月1日、同社のシステムであるサイバックスUniv.システム連携用サーバーのページ情報の一部がGoogle等の検索エンジンに表示されてしまい、一般の外部ユーザーからアクセス可能な状態であったという事案が発生したことを公表し、謝罪しました。なお、同社はこの事案を個人情報の流出に該当するものとしています。そこで今回は、リスクモンスターが公表した文書から、事案の概要や発生理由、その後の対応について見ていくことにしましょう。

記事:「底辺の職業ランキング」で物議、問われる情報サイトの発信のありかたのイメージ画像
企業

「底辺の職業ランキング」で物議、問われる情報サイトの発信のありかた

cw-e.r (2022/07/08 08:53)

2022年6月下旬、株式会社Synergy Careerが運営する「就活の教科書」にて投稿されている「底辺の職業ランキング」という記事がSNS上で取り上げられるようになり、物議をかもしました。「就活の教科書」は就活生に向けて就職ノウハウなどのノウハウやナレッジを提供することを目的としたサイトでしたが、その運営のあり方に厳しい視線が向けられています。そこで今回は、話題を呼んだ「就活の教科書」の問題の背景や現在の会社の対応について見ていきます。

記事:ディスクユニオンがオンラインショップ登録個人情報漏えいに関する対応を公表のイメージ画像
企業

ディスクユニオンがオンラインショップ登録個人情報漏えいに関する対応を公表

cw-e.r (2022/07/06 15:54)

音楽CD・レコードチェーン店事業を展開する株式会社ディスクユニオンは、2022年6月29日、自社で運営するオンラインショップ「diskunion.net」と「audiounion.jp」において、サイトに登録されている顧客の個人情報が外部へ漏えいした可能性がある旨、文書にて発表しました。文書によると、漏えいの経緯と原因について、現在、関係機関と連携し調査を行っているということです。そこで本記事では、漏洩した個人情報の内容やその後のディスクユニオンの対応等について見ていきましょう。

記事:KDDI、au通信障害で補償の検討も示唆のイメージ画像
企業

KDDI、au通信障害で補償の検討も示唆

cw-e.r (2022/07/05 14:51)

2022年7月2日未明から、au回線に大規模な通信障害が起き、大きな騒ぎとなりました。携帯大手のKDDIは3日中に復旧作業を終えたとし、4日の会見では「通信制限を全解除し、音声通話・データ通信とも全国的にほぼ回復した」旨発表していますが、その後も回線がつながりずらい状況が続き、ネットワーク検証が続けられています。今回は、通信障害が発生してから復旧までの流れを追うとともに、記者会見で語られた今後の対応や補償についても掘り下げます。

記事:アールビバンが財務報告に係る内部統制の開示すべき重要な不備を公表のイメージ画像
企業

アールビバンが財務報告に係る内部統制の開示すべき重要な不備を公表

cw-e.r (2022/07/05 08:28)

アールビバン株式会社は2022年6月24日付けで、金融商品取引法第24条の4の4第1項に基づいて関東財務局に提出していた2022年3月期(第38期)の内部統制報告書について、開示すべき重要な不備が見つかったことを公表しました。それに伴い、「同社の財務報告に係る内部統制は有効でない旨」を記載したとのことです。本記事では、具体的な不備の内容について見ていきましょう。

記事:グローバルキッズ COMPANY、連結子会社の虚偽報告に対する改善状況報告書を提出のイメージ画像
企業

グローバルキッズ COMPANY、連結子会社の虚偽報告に対する改善状況報告書を提出

cw-e.r (2022/06/23 08:33)

株式会社グローバルキッズCOMPANYは、東証プライム市場に上場中、174にのぼる保育施設の運営を手掛けています。そのグローバルキッズCOMPANYの連結子会社であるグローバルキッズが、児童福祉法等に基づいて東京都が実施した認可保育所の特別指導検査・認証保育所の特別立入調査にいて、改善すべき点を指摘されていました。当該指摘を受け、グローバルキッズでは、改善状況報告書を提出しています。そこで本記事では、グローバルキッズが受けた指摘事項の概要と、その後の取り組みについて詳しく見ていきましょう。