カテゴリー: 企業

記事:コロナ社にカヤバ社、下請業社への金型無償保管で公取委が勧告/23年以降15件目のイメージ画像
企業

コロナ社にカヤバ社、下請業社への金型無償保管で公取委が勧告/23年以降15件目

cw-e.r (2025/04/28 10:46)

金型保管をめぐる下請法違反の事例が相次いでいます。

暖房機器などの製造・販売を行う「株式会社コロナ(新潟県三条市)」に対して、公正取引委員会は下請法違反(利益提供要請の禁止)があったとして、4月18日に再発防止などを求める勧告を出しました。

この勧告の約1週間後の24日には、油圧機器大手の「カヤバ株式会社(東京都港区)」が下請事業者に金型などを無償で保管させ下請法に違反したとして、再発防止を求める勧告が出されています。

記事:福岡地裁が東輪ケミカルに2700万円支払い命令、「配車差別」と不当労働行為のイメージ画像
企業

福岡地裁が東輪ケミカルに2700万円支払い命令、「配車差別」と不当労働行為

Tomishima-Takeru (2025/04/24 09:54)

 労働環境の改善を求めたことにより「配車差別」を受けるようになったのは違法であるとして、東輪ケミカルの従業員が同社に未払賃金の支払い等を求めていた訴訟で今年2月、福岡地裁が2700万円の支払いを命じていたことがわかりました。労働委員会も違法と認定していたとのことです。今回は配車差別と不当労働行為について見直していきます。

記事:1000円着服で懲戒免職に退職金1,200万円不支給、最高裁は「適法」と判断のイメージ画像
企業

1000円着服で懲戒免職に退職金1,200万円不支給、最高裁は「適法」と判断

cw-e.r (2025/04/22 11:13)

運賃1,000円を着服したなどとして懲戒免職となった京都市営バスの元運転手の男性。男性は退職金が全額不支給となったことを不服として市を相手取り、訴訟を提起していました。
最高裁判所は4月17日、不支給を違法とした二審判決を破棄し、原告側の請求を棄却しました。

記事:よつ葉乳業、金属線混入おそれのバターを約628万個自主回収へのイメージ画像
企業

よつ葉乳業、金属線混入おそれのバターを約628万個自主回収へ

cw-e.r (2025/04/17 08:15)

よつ葉乳業株式会社は4月15日、「金属線が混入しているおそれがある」として、バター約628万個を自主回収すると発表しました。

過去にも食品に異物が混入したケースが報じられていますが、万が一異物混入があった場合、食品衛生法などに基づき行政処分や刑事罰を受けるおそれがあります。

記事:「難病で降格は不当」と提訴、配転・降格の適法性についてのイメージ画像
企業

「難病で降格は不当」と提訴、配転・降格の適法性について

Tomishima-Takeru (2025/04/17 08:11)

 報道などによりますと、阪神動力機械に勤務している原告の男性は2019年、神経系の難病「ギランバレー症候群」を発症し車椅子生活になったとされます。その後も発症前と同じ業務をこなして22年に課長職に昇格したが23年に再発し、療養後に復職すると会社から降格と配置転換を告げられ、24年にはパソコン作業を主とする未経験の内勤業務に異動となったとのことです。会社側からは当初、降格・配転の理由として「障害や休職のリスク」と示されたとされており、上司から「手の動かないやつは戦力にならない」と言われたとされます。原告の男性は「障害があっても働きやすい環境にする一歩にしたい」としております。