
煙草1本で停職1年【大阪市営地下鉄】
17日、大阪市交通局は、回送電車内で喫煙をした市営地下鉄運転士を停職1年の懲戒処分、また上司2人を戒告の懲戒処分とすることを発表した。
17日、大阪市交通局は、回送電車内で喫煙をした市営地下鉄運転士を停職1年の懲戒処分、また上司2人を戒告の懲戒処分とすることを発表した。
「護送船団」方式から新しい形へ
神戸製鋼グループの神鋼商事が、大阪国税局から14億円の申告漏れを指摘された。
抗がん剤の副作用被害を受けた患者を救済する制度の創設が、見送られる公算が大きくなった。
シャープが、アメリカのデル等3社より液晶パネルの価格カルテルのために損害を受けたとして賠償請求されていた民事訴訟について、158億円もの和解金の支払いに合意した。
9日、「新しい在留管理制度」がスタートした。これに伴い、「在留カード」の交付が行われた。
米カルフォルニア州の連邦地裁は、東芝に対し、液晶ディスプレーの販売価格で国際カルテルを結んでいたとして、8700万ドル(約70億円)の支払いを命じる評決を出した。
B型肝炎に関する訴訟で、国側と患者側の和解は進んでおらず、患者側は全国で追加提訴するに至った。
仙北信用組合は旧経営陣に対して総額2億3800万円の損害賠償を請求すると決めた。
岐阜市北一色の解体中の工場の外壁が倒壊し、川瀬友可里さん(当時17歳)=大垣市=が死亡した事故で、第一回口頭弁論があった。被告側は請求棄却を求めた。
企業法務ナビでは、不定期に法務に関する有益な情報(最新の法律情報、研修、交流会(MSサロン)の開催)をお届けするメールマガジンを配信しています。
企業法務ナビでは各種SNSでも
法務ニュースの新着情報をお届けしております。
2007年創業以来、法務経験者・法科大学院修了生など
企業法務に特化した人材紹介・派遣を行っております。
契約法務、翻訳等、法務部門に関連する業務を
効率化するリーガルテック商材や、
アウトソーシングサービス等をご紹介しています。
企業法務ナビでは、不定期に法務に関する有益な情報(最新の法律情報、研修、交流会(MSサロン)の開催)をお届けするメールマガジンを配信しています。
企業法務ナビでは各種SNSでも
法務ニュースの新着情報をお届けしております。
企業法務ナビを活用して顧客開拓をされたい企業、弁護士の方は こちらからお問い合わせください。