東芝、国際カルテルか?
2012/07/04 独禁法対応, 独占禁止法, メーカー

概要
液晶ディスプレーの販売価格で国際カルテルを結んでいたとして、米国の消費者が損害賠償を求めた集団訴訟で、米カリフォルニア州の連邦地裁の陪審は3日、大手電機メーカーの東芝がパソコンやテレビに使う液晶パネルの価格をほかの企業と共謀して不正に取り決めたとして、同社に8700万ドル(約70億円)の支払いを命じる評決を出した。東芝の液晶パネルを使った商品を購入した消費者と、パネルを納入したメーカーなどに対する損害賠償を支払うよう命じた。
テレビやパソコン用の液晶ディスプレーの価格下落を防ぐため、日韓台の主要メーカーが価格協定を結んだとされる。シャープや韓国サムスン電子など7社は昨年12月、和解金の支払いで合意したが、東芝だけが訴訟を続けていた。
これに対し、東芝は「一切の違法行為はなく評決は誤りだ。評決に対して、あらゆる法的な措置を検討していく」とコメントを発表した。引き続き争う姿勢を示している。
コメント
液晶ディスプレーの販売価格カルテルにおいて、価格協定したとされる主要メーカーのうち東芝だけが、カルテルを争っている。本当にカルテルはあったのか、東芝の今後の動向に注目したい。
関連コンテンツ
新着情報

- 業務効率化
- ContractS CLM公式資料ダウンロード
- 弁護士
- 原内 直哉弁護士
- インテンス法律事務所
- 〒162-0814
東京都新宿区新小川町4番7号アオヤギビル3階

- まとめ
- 株主総会の手続き まとめ2024.4.18
- どの企業でも毎年事業年度終了後の一定期間内に定時株主総会を招集することが求められております。...

- 解説動画
大東 泰雄弁護士
- 【無料】優越的地位の濫用・下請法の最新トピック一挙解説 ~コスト上昇下での価格交渉・インボイス制度対応の留意点~
- 終了
- 視聴時間1時間

- 解説動画
浅田 一樹弁護士
- 【無料】国際契約における準拠法と紛争解決条項
- 終了
- 視聴時間1時間
- セミナー
熊谷 直弥 弁護士(弁護士法人GVA法律事務所 パートナー/第一東京弁護士会所属)
- 【オンライン】2025年春・Web3/暗号資産の法令改正動向まとめ
- 終了
- 2025/04/23
- 12:00~13:00
- 弁護士
- 片山 優弁護士
- オリンピア法律事務所
- 〒460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内一丁目17番19号 キリックス丸の内ビル5階

- 業務効率化
- 法務の業務効率化

- ニュース
- 福岡地裁が東輪ケミカルに2700万円支払い命令、「配車差別」と不当労働行為2025.4.24
- 労働環境の改善を求めたことにより「配車差別」を受けるようになったのは違法であるとして、東輪ケ...