カテゴリー: 訴訟行政

記事:THECOO、不正発注と着服を繰り返した元従業員に約2.8億円の損害賠償請求のイメージ画像
法務ニュース

THECOO、不正発注と着服を繰り返した元従業員に約2.8億円の損害賠償請求

cw-e.r (2023/09/13 10:32)

インフルエンサーマーケティング事業で知られるTHECOO株式会社(東証グロース上場中)。5月8日に、元従業員らが約6900万円の架空発注などを行っていたと発表していましたが、9月8日、同社は元従業員ら2名に対し、約2億7500万円の損害賠償を求めて、東京地方裁判所に提訴したことを発表しました。

記事:引越のサカイに1570万円の支払い命令、出来高払制とはのイメージ画像
法務ニュース

引越のサカイに1570万円の支払い命令、出来高払制とは

Tomishima-Takeru (2023/09/13 08:22)

 サカイ引越センターの元引越し作業員兼ドライバー3名が未払い賃金の支払いなどを求めていた訴訟で、東京地裁立川支部は8月、同社に計約1570万円の支払いを命じていたことがわかりました。出来高払賃金制に該当しないとのことです。今回は労基法の出来高払制について見ていきます。

記事:林家木久蔵ラーメン訴訟、商標権切れでもパブリシティ権を侵害と判断のイメージ画像
法務ニュース

林家木久蔵ラーメン訴訟、商標権切れでもパブリシティ権を侵害と判断

cw-e.r (2023/09/12 09:50)

落語家の林家木久扇さんが、旧名・木久蔵のころに考案した「林家木久蔵ラーメン」に関し、ラーメンを製造・販売していた食品会社が商標権の期限が切れているのに対価を支払わされたなどとして木久扇さん側に損害賠償を求めていた訴訟で、福岡地方裁判所は9月8日、食品会社側の請求を棄却する判決を下しました。

記事:ゲームやアニメのネタバレ動画を投稿の男、著作権法違反で有罪判決のイメージ画像
法務ニュース

ゲームやアニメのネタバレ動画を投稿の男、著作権法違反で有罪判決

cw-e.r (2023/09/11 10:14)

ゲームのプレー動画などをYouTubeに投稿した男が、著作権違反の罪に問われ、有罪判決を受けました。現在、ゲームのプレー画面を編集した動画や、ゲームプレーの実況中継を行う動画がYouTubeをはじめとする各種動画投稿サイトに多数投稿されています。中には発売したばかりのゲームの内容・エンディングがわかる、いわゆる「ネタバレ動画」も公開されており、各ゲームメーカーはガイドラインの見直しなどの対策を行っています。

記事:日本語学校が取消しを求め提訴、土地収用とはのイメージ画像
法務ニュース

日本語学校が取消しを求め提訴、土地収用とは

Tomishima-Takeru (2023/09/07 07:01)

 福岡市の道路拡張事業をめぐり、福岡県収用委員会が事業用地として土地の明渡しを命じた収用裁決が違法であるとして日本語学校が取り消しを求め福岡地裁に提訴していたことがわかりました。執行停止も申し立てられているとのことです。今回は土地収用について見ていきます。

記事:1500万円の還付ミスで市が全額回収を断念、誤振込の問題についてのイメージ画像
法務ニュース

1500万円の還付ミスで市が全額回収を断念、誤振込の問題について

Tomishima-Takeru (2023/09/05 17:40)

 大阪府摂津市が2018年に市内の男性に約1500万円多く住民税を還付していた問題で、市は全額の回収を断念していたことがわかりました。男性は昨年に破産の申し立てを行ったとのことです。今回は以前にも取り上げた誤振込の問題を見直していきます。

記事:漫画「小悪魔教師♡サイコ」が同時期に別出版社から出版、先発漫画の漫画家が出版社を提訴のイメージ画像
法務ニュース

漫画「小悪魔教師♡サイコ」が同時期に別出版社から出版、先発漫画の漫画家が出版社を提訴

cw-e.r (2023/09/05 11:25)

電子書籍の配信を行う出版社から依頼を受けて行った小説原作漫画の作画。ほどなくして、同小説を原作とする漫画が別の出版社から別人の作画で出版されたことでトラブルが生じました。先に出版した漫画(以下、「先発漫画」)の作画担当は、後発漫画の出版を止めなかった“先発漫画の出版社”を提訴しています。それぞれの主張などをまとめました。

記事:消費者団体が脱毛エステ店を提訴、特定商取引法の規制についてのイメージ画像
法務ニュース

消費者団体が脱毛エステ店を提訴、特定商取引法の規制について

Tomishima-Takeru (2023/09/04 06:25)

 回数無制限のアフターサービスをうたって客を集めていた脱毛エステ店が、その後内容を変更したのは不当であるとして適格消費者団体が大阪地裁に提訴していたことがわかりました。会社側はすでに廃業しているとのことです。今回は特定商取引法の規制について見ていきます。

記事:商標「AFURI」を巡り、ラーメン店が吉川醸造を提訴のイメージ画像
法務ニュース

商標「AFURI」を巡り、ラーメン店が吉川醸造を提訴

cw-e.r (2023/08/30 12:32)

自社の商標権を侵害しているとして、人気ラーメン店「AFURI」が酒造メーカー吉川醸造を提訴したニュースは、SNSでも大きな議論を呼びました。両社の間で話し合いが行われたものの、折り合いがつかず、訴訟に至ったといいます。
神奈川県丹沢山系にある大山、通称・阿夫利山にちなんで名付けられた両社の商標。今回の訴訟に至るまでの流れを整理します。

記事:一審で訴え却下の選手村マンション訴訟、東京高裁が審理差し戻しのイメージ画像
法務ニュース

一審で訴え却下の選手村マンション訴訟、東京高裁が審理差し戻し

cw-e.r (2023/08/25 15:00)

東京オリンピックの選手村跡地に建設された分譲マンション「晴海フラッグ」をめぐる裁判。大会が延期されたことで、部屋の引き渡しが遅れているとして、マンション購入者らが不動産会社等に損害賠償を求めた裁判で、8月23日、東京高等裁判所は、原告の訴えを却下した1審判決を取り消し、東京地方裁判所での審理やり直しを命じました。