カテゴリー: 企業

記事:大正製薬がインフルエンサーを利用したステマで再発防止措置命令のイメージ画像
企業

大正製薬がインフルエンサーを利用したステマで再発防止措置命令

cw-e.r (2024/11/20 09:55)

製薬会社大手の大正製薬株式会社が、11月13日、ステルスマーケティングをめぐり消費者庁から景品表示法違反で再発防止の措置命令を受けました。
インフルエンサーに報酬を支払って自社商品の宣伝をSNSに投稿してもらった後、PR表記をすることなく、あたかも第三者の投稿であるかのように自社サイトに転載したということです。

記事:第一生命HD 希望退職1,000人募集へのイメージ画像
企業

第一生命HD 希望退職1,000人募集へ

cw-e.r (2024/11/19 11:53)

第一生命ホールディングス株式会社は11月14日、約1,000人の希望退職者を募集すると発表しました。セカンドキャリア特別支援制度の一環で行われるということです。対象は一定条件を満たす50歳以上の社員で、該当者は約1万5,000人にのぼります。

他社の事例ではありますが、過去には希望退職をめぐり裁判になったケースもあり、慎重な制度運用が求められます。

記事:ツルハHDが酒気帯び運転で執行役員を解任、取締役の選・解任についてのイメージ画像
企業

ツルハHDが酒気帯び運転で執行役員を解任、取締役の選・解任について

Tomishima-Takeru (2024/11/18 09:37)

ドラッグストア大手「ツルハホールディングス」(札幌市)が14日、同社執行役員が酒気帯び運転で検挙されたとして解任していたことがわかりました。コンプライアンス上きわめて不適切とのことです。今回は役員の選・解任と欠格事由について見直していきます。

記事:そば粉「純国産」偽装か?製粉会社会長ら不正競争防止法違反容疑で逮捕のイメージ画像
企業

そば粉「純国産」偽装か?製粉会社会長ら不正競争防止法違反容疑で逮捕

cw-e.r (2024/11/13 10:07)

外国原産を混ぜたそば粉を「純国内産」などと偽って販売した疑いで、11月11日、滋賀県の製粉会社、株式会社山本そば製粉の会長ら3人が不正競争防止法違反(誤認惹起表示)および詐欺未遂の疑いで逮捕されました。

国産よりも仕入れ価格の安い外国産を混ぜて、利益を得ようとしていたとみられています。

記事:チロルチョコへの虫混入投稿で投稿者が事実誤認を認め謝罪、迅速・丁寧な企業対応に高評価のイメージ画像
企業

チロルチョコへの虫混入投稿で投稿者が事実誤認を認め謝罪、迅速・丁寧な企業対応に高評価

cw-e.r (2024/11/12 09:55)

11月上旬ごろ、人気チョコレート菓子「チロルチョコ」に虫が混入していたとする写真と動画がX上に投稿されました。
チロルチョコを製造するチロルチョコ株式会社は公式Xアカウントを通じて、投稿の商品が「昨年以前の商品と推測される」と指摘し、長期保存した過程で混入したのではないかと反応しました。
結果として投稿者が事実誤認を認め、投稿は削除されました。

チロルチョコの一連の対応が迅速かつ丁寧だったことから、消費者から大きく評価される結果となりました。