投稿者: Tomishima-Takeru の記事一覧

記事:大阪地裁が労災認定請求を棄却、炎天下と労災についてのイメージ画像
法務ニュース

大阪地裁が労災認定請求を棄却、炎天下と労災について

Tomishima-Takeru (2024/11/25 09:04)

炎天下で作業していた建築会社社員(当時44歳)が死亡したのは労災に当たるとして、遺族が国の労災不認定の取り消しを求めていた訴訟で21日、大阪地裁が請求を棄却していたことがわかりました。特筆すべき身体的負荷はなかったとのことです。今回は炎天下での過労死と労災について見ていきます。

記事:ツルハHDが酒気帯び運転で執行役員を解任、取締役の選・解任についてのイメージ画像
企業

ツルハHDが酒気帯び運転で執行役員を解任、取締役の選・解任について

Tomishima-Takeru (2024/11/18 09:37)

ドラッグストア大手「ツルハホールディングス」(札幌市)が14日、同社執行役員が酒気帯び運転で検挙されたとして解任していたことがわかりました。コンプライアンス上きわめて不適切とのことです。今回は役員の選・解任と欠格事由について見直していきます。

記事:公取委が「KADOKAWA」に勧告方針、下請法とフリーランス新法を比較のイメージ画像
企業

公取委が「KADOKAWA」に勧告方針、下請法とフリーランス新法を比較

Tomishima-Takeru (2024/11/08 16:45)

雑誌制作に携わるライターやカメラマンに支払う原稿料などを一方的に値下げしたとして、公正取引委員会が「KADOKAWA」とその子会社に下請法に基づく勧告を出す方針を固めていたことがわかりました。引き下げ率が数十%に及ぶ例もあったとのことです。今回は下請法とフリーランス新法を比較していきます。

記事:薬用歯磨き「10秒で黄ばみ消えた!」で一部業務停止命令のイメージ画像
法務ニュース

薬用歯磨き「10秒で黄ばみ消えた!」で一部業務停止命令

Tomishima-Takeru (2024/11/06 09:01)

薬用歯磨きの「10秒で黄ばみが消えた!」との広告に合理的な根拠がないとして、消費者庁が販売会社に3ヶ月間の一部業務停止命令を出していたことがわかりました。同社に関しては消費者庁に4000件以上の相談が寄せられていたとのことです。今回は特定商取引法による規制を見ていきます。