バトルから協働へ???ソニー、LG電子と和解
2011/08/12 知財・ライセンス, 特許法, メーカー

事実概要
2011年8月11日、ソニーと韓国LG電子は、デジタルテレビを巡る特許訴訟で和解した。
両社は今後、特許を相互利用するクロスライセンス契約を結ぶ予定だ。
激化する特許訴訟合戦に影響?
両社は2010年10月から、デジタルテレビや携帯電話関連分野で、合計20件もの特許訴訟を起こし合ってきた。
今回両社が和解に至ったのは、これ以上裁判が長引くと、第三国から輸入停止措置をとられるおそれが高まったためと言われている。
つまり外からのマイナス要因を避けるための和解であって、両社が真に協力体制を築けるかどうかは、今後の動向次第だといえよう。
現在、国際的なIT業界では、特許戦争が本格化しつつある。
サムスンとアップルの訴訟などが例として挙げられる。
そのような状況で、今回のソニーとLG電子の件は、お互いの強みを利用しあうことでIT業界で生き残っていく道を示した先例になるかもしれない。
雑感
今回の訴訟は、これからの知財戦略展開で新たな選択肢を示したのではないだろうか。
企業からすれば、多額の開発費をかけた技術を他社に利用されるのは、必ずしも成功とは言えないかもしれない。
しかし、最終的にユーザーのニーズを満たすことができれば、企業の利益にも還元される。ユーザーの視点から考えれば、クロスライセンスを締結してより良い商品が生まれるのであれば、その商品を買いたいと思うにちがいないからだ。
とすれば、お互いにつぶし合うよりも、得策となる可能性もある。
今後は、特許紛争から、会社どうしがクロスライセンスで囲い込みを図る流れが加速化するのではないだろうか。
【関連リンク】
・中央日報 LGとソニー、激しい特許紛争から和解
-
・ -ロイター ソニーとLG電子が特許訴訟で和解、クロスライセンスも合意へ
新着情報

- 解説動画
江嵜 宗利弁護士
- 【無料】今更聞けない!? 改正電気通信事業法とウェブサービス
- 終了
- 視聴時間53分

- ニュース
- 最高裁、父親の性的虐待で賠償認めず、民法の除斥期間とは2025.4.23
- 子どもの頃に性的虐待を受けたとして40代の女性が父親に損害賠償を求めていた訴訟で16日、最高裁...

- 業務効率化
- クラウドリーガル公式資料ダウンロード
- 弁護士
- 片山 優弁護士
- オリンピア法律事務所
- 〒460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内一丁目17番19号 キリックス丸の内ビル5階
- 弁護士
- 原内 直哉弁護士
- インテンス法律事務所
- 〒162-0814
東京都新宿区新小川町4番7号アオヤギビル3階

- 解説動画
加藤 賢弁護士
- 【無料】上場企業・IPO準備企業の会社法務部門・総務部門・経理部門の担当者が知っておきたい金融商品取引法の開示規制の基礎
- 終了
- 視聴時間1時間

- セミナー
板谷 隆平(MNTSQ株式会社 代表取締役/ 長島・大野・常松法律事務所 弁護士)
- 【オンライン】新サービス「MNTSQ AI契約アシスタント」紹介セミナー
- 終了
- 2025/04/22
- 14:00~14:30

- 業務効率化
- LAWGUE公式資料ダウンロード

- まとめ
- 株主提案の手続きと対応 まとめ2024.4.10
- 今年もまもなく定時株主総会の季節がやってきます。多くの企業にとってこの定時株主総会を問題無く無...