シャープ、最終赤字1000億円を受けて株価下落
2012/07/24 事業再生・倒産, 民法・商法, メーカー

事案の概要
シャープの2012年度第一四半期の連結最終損益が1000億円前後の赤字となるとの報道を受け、シャープ株が連日の年初来安値を更新している。7月19日時点の始値は320円であったが、同24日の終値は289円まで下落した。
赤字の要因は液晶部門の不振とみられるが、シャープは同部門の建て直しを図るため、台湾の鴻海精密工業との業務提携を発表したばかり。これに加え、経営再建を図るため、シャープは早期退職者募集などで数千人規模の人員削減を図る見通しだ。
コメント
シャープだけでなく、国内の家電メーカー大手の株価が軒並み下落傾向にある。家電メーカーは多くの人員を抱えているだけに、今後業績悪化にともなう雇用状況の悪化が懸念される。早期に経営再建を図り、業績を回復させる道筋を示せるかどうかが問われている。
関連コンテンツ
新着情報

- ニュース
- 2025年上半期、監査法人異動が過去最多、会計監査人について2025.7.24
- 2025年上半期の上場会社における監査法人の異動件数が過去最多であることがわかりました。任期満...

- まとめ
- 独占禁止法で禁止される「不当な取引制限」 まとめ2024.5.8
- 企業同士が連絡を取り合い、本来それぞれの企業が決めるべき商品の価格や生産量を共同で取り決める行...
- 弁護士
- 松田 康隆弁護士
- ロジットパートナーズ法律会計事務所
- 〒141-0031
東京都品川区西五反田1-30-2ウィン五反田ビル2階
- 弁護士
- 片山 優弁護士
- オリンピア法律事務所
- 〒460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内一丁目17番19号 キリックス丸の内ビル5階

- 業務効率化
- Mercator® by Citco公式資料ダウンロード

- 解説動画
大東 泰雄弁護士
- 【無料】優越的地位の濫用・下請法の最新トピック一挙解説 ~コスト上昇下での価格交渉・インボイス制度対応の留意点~
- 終了
- 視聴時間1時間

- 解説動画
岡 伸夫弁護士
- 【無料】監査等委員会設置会社への移行手続きの検討 (最近の法令・他社動向等を踏まえて)
- 終了
- 視聴時間57分

- 業務効率化
- LAWGUE公式資料ダウンロード

- セミナー
板谷 隆平(MNTSQ株式会社 代表取締役/ 長島・大野・常松法律事務所 弁護士)
- 【オンライン】新サービス「MNTSQ AI契約アシスタント」紹介セミナー
- 終了
- 2025/04/22
- 14:00~14:30