年: 2024年

記事:タリーズオンラインへの不正アクセス、クレジットカード情報含む9万人超の個人情報流出かのイメージ画像
企業

タリーズオンラインへの不正アクセス、クレジットカード情報含む9万人超の個人情報流出か

cw-e.r (2024/10/16 10:34)

タリーズコーヒージャパン株式会社は、10月3日、同社が運営するオンラインストアに対する第三者からの不正アクセスにより、9万人以上の個人情報が流出したおそれがあるとの調査結果を発表しました。
漏洩した情報の中には、5万件以上のクレジットカード情報も含まれている可能性があるということです。

タリーズコーヒージャパンは、今年5月30日に不正アクセスの被害を公表し、以後、調査に乗り出していました。

記事:不動産会社が“LGBT不可”と物件情報に記載、表記見直しへのイメージ画像
法務ニュース

不動産会社が“LGBT不可”と物件情報に記載、表記見直しへ

cw-e.r (2024/10/11 11:40)

福岡市内の不動産会社が賃貸物件の入居者募集条件に“LGBT不可”という項目を記載して客に案内していたケースが複数あったと10月2日に報じられました。記載した会社は「不適切だった」として、対応を行なっているということです。
この報道を受けて、LGBT法連合会が10月3日に「強い遺憾の意を表明する」と声明を出しました。

記事:「司法取引」初適用事件で判決、日本版司法取引についてのイメージ画像
法務ニュース

「司法取引」初適用事件で判決、日本版司法取引について

Tomishima-Takeru (2024/10/09 08:11)

 日本版「司法取引」が警察捜査事件で初めて適用された融資詐欺事件で先月24日、神戸地裁が懲役1年6ヶ月、執行猶予4年の判決を言い渡していたことがわかりました。司法取引により起訴にこぎつけたとのことです。今回は日本版司法取引について見ていきます。

記事:“白トラック”によるリンゴ運搬容疑で逮捕/貨物自動車運送事業法についてのイメージ画像
法務ニュース

“白トラック”によるリンゴ運搬容疑で逮捕/貨物自動車運送事業法について

cw-e.r (2024/10/07 09:55)

先月26日、青森県内にて、国の許可を受けずに自分のトラックで農家などからリンゴを集め青果卸売会社まで運んだ容疑で、38歳の男が貨物自動車運送事業法違反の疑いで逮捕されました。

許可なく運送業を請け負うことは、“白ナンバートラック行為”とも呼ばれ、違法とされています。過去には約3年間で2億円にものぼる売上を作ったとして逮捕された親子もいたといいます。

記事:サブリース契約のオーナーが不動産会社を提訴、賃貸借契約の解除についてのイメージ画像
法務ニュース

サブリース契約のオーナーが不動産会社を提訴、賃貸借契約の解除について

Tomishima-Takeru (2024/10/07 08:29)

不動産業者とサブリース契約を締結している兵庫県加東市の男性オーナーが25日、業者に対し建物の明け渡しなどを求め提訴していたことがわかりました。契約書にはいつでも解除できる条項があったとのことです。今回は賃貸借契約の解除等について見ていきます。