年: 2024年

記事:「鬼滅の刃」海賊版DVDの輸入販売で無罪判決、著作権法違反の故意が否定のイメージ画像
法務ニュース

「鬼滅の刃」海賊版DVDの輸入販売で無罪判決、著作権法違反の故意が否定

cw-e.r (2024/03/05 10:32)

人気アニメ「鬼滅の刃」の海賊版DVDを輸入販売したなどとして、著作権法違反と関税法違反(禁制品輸入未遂)の罪に問われていた男性の裁判で、水戸地裁下妻支部は2月28日、男性に無罪を言い渡しました。

世界中で後をたたない海賊版の流通。中には、意図せず著作権侵害等を行ってしまっているケースも見受けられるといいます。

記事:ヨギボー店長が盗撮容疑で逮捕/従業員による職場内盗撮への対応策のイメージ画像
企業

ヨギボー店長が盗撮容疑で逮捕/従業員による職場内盗撮への対応策

cw-e.r (2024/03/04 11:36)

2月20日、SNSでの暴露がきっかけで、ビーズソファ「Yogibo」の販売店元店長が女性従業員の盗撮容疑で昨年11月に逮捕されていたことが発覚し、騒動となりました。元店長は、スマートフォンで女性従業員の着替えを盗撮していたとされています。

機器の普及と技術向上により、容易となりつつある盗撮犯罪。直近でも、看護師男性が女性患者を手術中に盗撮した容疑で逮捕されるなど、職場内での盗撮事例が増加しているといいます。企業は、こうした職場内盗撮にどのように対応すればよいのでしょうか?

記事:解雇の種類と手続き まとめのイメージ画像
法務NAVIまとめ

解雇の種類と手続き まとめ

Tomishima-Takeru (2024/03/04 09:22)

 解雇とは、会社が従業員との労働契約関係を一方的に破棄する行為をいいます。従業員にとっては職を失うことから非常に大きな影響を与えます。

一方で会社にとっても手続き的、また経済的にも大きな負担となることがあります。不用意な解雇を行なったことにより、元従業員から訴えられ、敗訴した場合は相当な金銭的負担と負うとともに解雇が無効となってしまうこともあります。

また一口に解雇と言ってもその種類は普通解雇、懲戒解雇、整理解雇など様々な態様が存在し、それぞれに有効要件や手続きが異なってきます。

今回はそんな解雇の種類と手続きを詳細に見ていきます。

記事:紹介予定派遣・保健師に対する任天堂の雇用拒否を適法判断 ー京都地裁のイメージ画像
法務ニュース

紹介予定派遣・保健師に対する任天堂の雇用拒否を適法判断 ー京都地裁

Tomishima-Takeru (2024/02/29 08:34)

任天堂(京都市)で紹介予定派遣として働いていた保健師の女性2人が、直接雇用を不当に拒否されたとして、社員としての地位と損害賠償を求めていた訴訟で京都地裁は27日、請求を棄却していたことがわかりました。直接雇用への期待は法的保護に値しないとのことです。今回は紹介予定派遣について見ていきます。

記事:近年の賃金不払いトラブルまとめ ~日本相撲協会、スシローなど~のイメージ画像
法務NAVIまとめ

近年の賃金不払いトラブルまとめ ~日本相撲協会、スシローなど~

cw-e.r (2024/02/26 11:18)

昨年から今年にかけ、企業や団体が賃金不払いで勧告を受けたり、書類送検される事案が複数確認されています。
2月には福井県の建設会社が、社員6人の賃金合わせて約1260万円を期日までに支払わなかったとして、会社と社長が労働基準法違反の疑いで書類送検されました。また、回転寿司チェーン大手企業や相撲協会が是正勧告を受けた事例もあります。

本記事では、近年の賃金不払いトラブルの状況についてご紹介します。

記事:借用書と金銭消費貸借契約書 まとめのイメージ画像
法務NAVIまとめ

借用書と金銭消費貸借契約書 まとめ

Tomishima-Takeru (2024/02/21 17:48)

金銭の貸し借りがなされる際に作成されるのが金銭消費貸借契約書です。返済が滞った場合など、裁判所での解決を図る際には証拠として重要な意味を持つことになります。

この金銭消費貸借契約書以外にも借用書というものが使用されることがあります。これは一体どのようなものなのでしょうか。金銭消費貸借契約書とはどのような違いがあるのでしょうか。

以下これらの書面について詳しく見ていきます。