年: 2017年

記事:長時間労働是正の特効薬!プレミアムフライデーは本当に「プレミアム」か?のイメージ画像
法務ニュース

長時間労働是正の特効薬!プレミアムフライデーは本当に「プレミアム」か?

kobayashi2 (2017/01/19 19:00)

今年2月24日より毎月末金曜日に午後3時で仕事を切り上げるという取り組み「プレミアムフライデー」が実施されることが決定しました。長時間労働が社会問題となっている現在において、「プレミアムフライデー」の取り組みが労働者にもたらす影響を考えていきたいと思います。

記事:東芝テックが資本準備金を取り崩し、「剰余金の補填」についてのイメージ画像
法務ニュース

東芝テックが資本準備金を取り崩し、「剰余金の補填」について

mhayashi (2017/01/18 12:07)

東芝テックは13日、資本準備金の全額を減少し、その他資本剰余金に振替え、さらに利益剰余金に振替ると発表しました。剰余金の配当を行うためには配当原資であるその他資本剰余金、その他利益剰余金が計上されていなくてはなりません。今回は資本準備金の取り崩しと剰余金の填補について見ていきます。

記事:最高裁「預貯金は遺産分割の対象に」、金融機関への影響はのイメージ画像
法務ニュース

最高裁「預貯金は遺産分割の対象に」、金融機関への影響は

moriyama (2017/01/12 19:00)

最高裁は平成28年12月19日に、預貯金が遺産分割の対象になるかどうかの判断について、従来の遺産分割の対象外との判断を
変更し、遺産分割の対象となると判断しました。そこで、本判例の内容を確認しながら、金融機関の法務担当者としてはいかなる対応をすべきかを説明していきたいと思います。

記事:同一労働同一賃金ガイドラインのポイントのイメージ画像
法務ニュース

同一労働同一賃金ガイドラインのポイント

mhayashi (2017/01/11 15:53)

政府は先月20日、パートや有期雇用などの非正規労働者の処遇改善を促すことを目的として同一労働同一賃金のガイドライン案を発表しました。基本給、手当、福利厚生のそれぞれについてどのような場合が問題となるかが具体的に示されております。今回はガイドライン案のポイントを見ていきます。