年: 2017年

記事:オリンパス元役員に590億円の賠償命令、違法配当の責任についてのイメージ画像
法務ニュース

オリンパス元役員に590億円の賠償命令、違法配当の責任について

mhayashi (2017/05/23 15:00)

巨額の粉飾決算と違法配当が行われていたことについてのオリンパス旧経営陣に対する株主代表訴訟で先月27日、東京地裁は総額約590億円の賠償を命じました。相当長期間にわたる粉飾とそれに基づく違法配当により過去2番目に高額な賠償額となっております。今回は違法配当の責任について見ていきます。

記事:イオン関連会社に仮眠分の支払命令、「労働時間」とはのイメージ画像
法務ニュース

イオン関連会社に仮眠分の支払命令、「労働時間」とは

mhayashi (2017/05/19 15:11)

警備会社「イオンディライトセキュリティ」(大阪市)の男性従業員が宿直の仮眠も労働時間に当たるとして未払い残業代の支払を求めていた訴訟で千葉地裁は17日、原告の主張を認め未払い分等約180万円の支払を命じました。今回はどのような場合に賃金支払義務が生じるのか、労働時間について見ていきます。

記事:6月から酒類安売り規制強化、改正酒税法についてのイメージ画像
法務ニュース

6月から酒類安売り規制強化、改正酒税法について

mhayashi (2017/05/17 16:26)

日経新聞電子版は6月1日から施行される改正酒税法と酒類業組合法によってビール類の店頭価格が軒並み値上がりしている旨報じました。酒類については安売り規制の強化で独禁法の不当廉売よりも厳しい規制のもとに置かれることになります。今回は改正法のポイントと独禁法との違いを見ていきます。

記事:米WDが東芝メモリ事業売却差止請求、合弁契約での注意点についてのイメージ画像
法務ニュース

米WDが東芝メモリ事業売却差止請求、合弁契約での注意点について

mhayashi (2017/05/16 15:47)

東芝の半導体メモリー事業の売却計画に対し、提携先の米ウエスタンデジタル(WD)が14日、国際仲裁裁判所に売却差し止めを求めて仲裁申立をしていたことがわかりました。合弁契約における契約条項の解釈を巡って対立が生じているとのこと。今回は合弁契約における注意点について見ていきます。

記事:消費者庁が内部通報の指針改正のイメージ画像
法務ニュース

消費者庁が内部通報の指針改正

mir21 (2017/05/13 12:00)

消費者庁は、2016年12月、「公益通報者保護法を踏まえた内部通報制度の整備・運用に関する民間事業者向けガイドライン」を改定しました。
ここでは、改正指針のもとになった公益通報者保護法や改正指針そのものを見ていきながら、法務・コンプライアンス担当者が業務の中で行っていく対応を検討していきます。