カテゴリー: 法務コラム

記事:標的型サイバー攻撃から情報を守るのイメージ画像
法務コラム

標的型サイバー攻撃から情報を守る

N.K (2015/08/04 15:49)

電子メールに仕掛けられたウイルスへの感染により、日本年金機構が個人情報を流出させた事件は記憶に新しい。マイナンバー制度の導入により企業が重要な個人情報を有するようになるため、今後、同様の事件は民間企業でも増加することが考えられる。情報の流出は、個人情報保護法違反の責任を問われる可能性がある。そこで、近年増加している標的型サイバー攻撃の概要及び対策をまとめた。

記事:「中小企業需要創生法」案がついに成立!のイメージ画像
法務コラム

「中小企業需要創生法」案がついに成立!

sakurai (2015/07/28 18:28)

平成27年7月7日にアベノミクスによる地方創生の一貫である「中小企業需要創生法」案が成立し、同年7月28日には「施行期日政令」及び「整備政令」が整備された。この法案は、2014年度の衆議院において全会一致で可決されたにも関わらず廃案となっていた。今回は「中小企業需要創生法」案の内容や同法案に期待される効果を検討する。

記事:e-文書法の改正で経費精算のデジタル化が進む?のイメージ画像
法務コラム

e-文書法の改正で経費精算のデジタル化が進む?

muehara (2015/07/23 15:43)

e-文書法は、領収書や契約書などの証憑(取引の成立を立証する書類)をデジタルデータで保存することによって、貼り付け作業の手間や保管コストを低減する目的で2005年4月に施行された。もっとも、現在、経費精算においてデジタル化を導入している企業の数は多いとはいえない。そこで、今秋(2015年9月30日以降)のe-文書法改正によるデジタル化促進の可能性を検討する。