
倒産件数5カ月ぶり増加 10月
東京商工リサーチが8日発表した10月の企業倒産件数(負債総額1000万円以上、銀行取引停止など含む)は、前年同月比6.0%増の1035件だった。5カ月ぶりに増加に転じ、節目の1000件を再び超えた。
東京商工リサーチが8日発表した10月の企業倒産件数(負債総額1000万円以上、銀行取引停止など含む)は、前年同月比6.0%増の1035件だった。5カ月ぶりに増加に転じ、節目の1000件を再び超えた。
欧州連合(EU)の政策執行機関である欧州委員会は24日、米Microsoftに対し、同社のOS「ウィンドウズ」のユーザーにインターネットブラウザを選択する 機会を与えなかったとして制裁金を科す可能性があると発表した。ただし、制裁金を科すかどうかの最終判断はMicrosoftからの反論を聞いたうえで下すとしている。
アップルが英国の裁判所の命令により、「サムスン電子はデザイン特許を侵害していない」という謝罪文をホームページに掲載したが、小細工を仕掛けており議論が起きている。
大手スーパーの西友が、薬剤師でなくても薬を販売できる登録販売者の試験で、実務経験のない従業員に虚偽の証明書を発行した疑いが浮上している。
ソーシャルゲーム大手のグリーの2012年7~9月期の連結営業利益が前四半期比で減益になる見通し
「シンドラーエレベーター」製のエレベーターに挟まれ死亡した事故で、石川県警は、1日業務上過失致死容疑で同社中部支社名古屋支店(名古屋市)と、保守点検業者「日本エレベーター工業」(金沢市)を家宅捜査した。2006年の事件から数年で再び同様の事故を起こした同社のリスク管理体制の不構築の責任が問われる。
米ウォルト・ディズニーは30日(アメリカ時間)、『スター・ウォーズ』シリーズを手がけたルーカスフィルムを総額40億5000万ドル(約3200億円)で買収したことを発表した。
調理師の就労ビザで入国した中国人の女を接客係で働かせていたとして、中華料理店「みんみん(※みんは「王」へんに「民」)本店」の会長ら2人が逮捕された。
主要企業の決算が本格化してきた29日、ホンダが決算資料を予定よりも大幅に早く開示するハプニングがあった。決算内容が通期予想の下方修正だったこともあり、午後に入って同社の株価は急落した。
31日、ファミリーマートが通販サイトAmazon.comで注文した商品をファミリーマートの全国の店舗で受け取れるサービスを開始した。
企業法務ナビでは、不定期に法務に関する有益な情報(最新の法律情報、研修、交流会(MSサロン)の開催)をお届けするメールマガジンを配信しています。
企業法務ナビでは各種SNSでも
法務ニュースの新着情報をお届けしております。
2007年創業以来、法務経験者・法科大学院修了生など
企業法務に特化した人材紹介・派遣を行っております。
契約法務、翻訳等、法務部門に関連する業務を
効率化するリーガルテック商材や、
アウトソーシングサービス等をご紹介しています。
企業法務ナビでは、不定期に法務に関する有益な情報(最新の法律情報、研修、交流会(MSサロン)の開催)をお届けするメールマガジンを配信しています。
企業法務ナビでは各種SNSでも
法務ニュースの新着情報をお届けしております。
企業法務ナビを活用して顧客開拓をされたい企業、弁護士の方は こちらからお問い合わせください。