投稿者: Tomishima-Takeru の記事一覧

記事:岡山の食料品製造会社を不起訴処分、36協定の締結についてのイメージ画像
企業

岡山の食料品製造会社を不起訴処分、36協定の締結について

Tomishima-Takeru (2023/02/09 13:15)

 従業員に違法な時間外労働をさせていた疑いで昨年書類送検されていた岡山の食料品製造会社と社長を岡山地検が不起訴処分としていたことがわかりました。不起訴処分の理由は明らかにしていないとのことです。今回は労基法の残業規制と36協定について見直していきます。

記事:京都地裁が天引きを違法と認定、住友生命に支払い命令のイメージ画像
法務ニュース

京都地裁が天引きを違法と認定、住友生命に支払い命令

Tomishima-Takeru (2023/02/02 10:44)

営業で使用する携帯電話や訪問先に配る品などの費用を給料から天引きするのは違法であるとして、住友生命京都支社の保険外交員の50代の女性が天引き分の支払いを求めていた訴訟で、京都地裁が約35万円の支払いを命じていたことがわかりました。原告側の不同意が認められたとのことです。今回は労基法による給与規制を見ていきます。

記事:消費者庁がパブリックコメント募集中、「ステマ」の不当表示案についてのイメージ画像
法務ニュース

消費者庁がパブリックコメント募集中、「ステマ」の不当表示案について

Tomishima-Takeru (2023/01/31 11:22)

 消費者庁は25日、広告であることを隠して広告する、いわゆる「ステマ」を景表法の不当表示に指定する告示案とその運用基準を策定したと発表しました。現在これらのパブリックコメントを募集しているとのことです。今回はステマの不当表示案について概観していきます。

記事:日本電産がダイヤモンド社を提訴、名誉毀損の公共の利害についてのイメージ画像
法務ニュース

日本電産がダイヤモンド社を提訴、名誉毀損の公共の利害について

Tomishima-Takeru (2023/01/27 07:00)

 日本電産は24日、役員解任などをめぐるダイヤモンド社の報道が名誉毀損に当たるとして、損害賠償と謝罪広告などを求め東京地裁に提訴したことがわかりました。名誉毀損罪で告訴もしているとのことです。今回は名誉毀損の成立要件と公共の利害性を見直していきます。

記事:環境省がレオパレスに立入検査、家電リサイクル法の規制についてのイメージ画像
企業

環境省がレオパレスに立入検査、家電リサイクル法の規制について

Tomishima-Takeru (2023/01/26 09:54)

エアコンやテレビなどの廃棄家電を不適切に処理した疑いがあるとして、環境省がレオパレス21に立入検査を行っていたことがわかりました。同省は是正勧告を検討しているとのことです。今回は一定の家電品の処理を規制する家電リサイクル法について見ていきます。