フジテック、申告漏れで重加算税を受ける
2012/09/24 税務法務, 租税法, 税法, メーカー

概要
国内第4位のエレベーターメーカー「フジテック」(滋賀県彦根市)は大阪国税局の税務調査を受け、2010年3月期までの4年間で約2億7000万円の申告漏れを指摘されていたことが24日分かった。申告漏れの総額は約2億7千万円。追徴税額は重加算税を含め約1億円で同社は既に納付したという。
関係者によると、同社は売り上げを翌期にずらして計上し帳簿を改ざんしたり、海外子会社にエレベーター技術を提供した際に受け取るべき使用料を売り上げから除外したりしていた。
同国税局は、いずれも意図的に所得を圧縮するために行ったと判断。悪質な仮装・隠蔽を伴う所得隠しと認定し、重加算税を課したとみられる。
フジテックは「国税当局から指摘を受けたのは事実。詳細については差し控えたい」とコメントしている。
フジテックは7年3月期までの5年間にも、移転価格税制に基づき約11億円の申告漏れを指摘されている。海外子会社に対して技術提供した際に受け取った使用料が通常よりも大幅に安かったためである。
コメント
重加算税は、税務調査によって悪質な所得隠しがあったと認定された時に懲罰的な意味合いで課せられる附帯税である。企業には税金のことを理解し、正しく納税をしてもらいたい。サラリーマンは源泉徴収のために納税への意識が薄くなりがちだが、例えば投資などで多額の利益を得た場合には確定申告と納税が必要になる。納税についてはしっかりと意識しておきたいものだ。
関連リンク
関連コンテンツ
新着情報
- 弁護士
- 原内 直哉弁護士
- インテンス法律事務所
- 〒162-0814
東京都新宿区新小川町4番7号アオヤギビル3階

- ニュース
- 日東電工の訴訟で再審開始決定、米国居住の被告は裁判知らず2025.8.7
- NEW
- 電子部品大手「日東電工」(大阪市)の元執行役員の外国人男性に損害賠償を命じた判決が確定した訴訟...

- まとめ
- 独占禁止法で禁止される「不当な取引制限」 まとめ2024.5.8
- 企業同士が連絡を取り合い、本来それぞれの企業が決めるべき商品の価格や生産量を共同で取り決める行...

- 業務効率化
- 法務の業務効率化

- セミナー
殿村 桂司 氏(長島・大野・常松法律事務所 パートナー)
板谷 隆平(MNTSQ株式会社 代表取締役/ 長島・大野・常松法律事務所 弁護士)
- 【アーカイブ配信】24年日経弁護士ランキング「AI・テック・データ」部門1位の殿村氏が解説 AIに関する法規制の最新情報
- 終了
- 2025/05/23
- 23:59~23:59

- 解説動画
浅田 一樹弁護士
- 【無料】国際契約における準拠法と紛争解決条項
- 終了
- 視聴時間1時間

- 業務効率化
- Hubble公式資料ダウンロード
- 弁護士
- 目瀬 健太弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号

- 解説動画
江嵜 宗利弁護士
- 【無料】今更聞けない!? 改正電気通信事業法とウェブサービス
- 終了
- 視聴時間53分