サムスンとアップルの特許訴訟の行方
2012/08/09 知財・ライセンス, 特許法, メーカー

概要
世界中で繰り広げられているサムスン電子と米アップルの特許訴訟のうち、韓国のソウル中央地裁が10日午前に判決を下す。
訴訟はスマートフォン(多機能携帯電話)やタブレット型端末の関連特許に関するもので、サムスン電子は昨年4月、アップルがサムスンを米国の裁判所に提訴したことに対抗する形でアップルを提訴した。自社のデータ分割転送や電力制御、無線データ通信などの特許が侵害されたとしている。
コメント
アップルは本訴訟に続き、同6月に逆訴訟を起こしている。サムスン電子のスマートフォンやタブレット型端末がアップルのデザイン特許やユーザーインターフェース(UI)を無断使用したと主張している。今回の裁判は巨額の損害賠償を求めている米国での訴訟と比べ、賠償額は低い。しかし、サムスン電子の本拠地での裁判であることに加え、米国の訴訟に先んじて判決が出るということから、判決の動向が注目される。
新着情報
- 弁護士
- 水守 真由弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号
- 弁護士
- 片山 優弁護士
- オリンピア法律事務所
- 〒460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内一丁目17番19号 キリックス丸の内ビル5階

- 解説動画
浅田 一樹弁護士
- 【無料】国際契約における準拠法と紛争解決条項
- 終了
- 視聴時間1時間

- ニュース
- 1000円着服で懲戒免職に退職金1,200万円不支給、最高裁は「適法」と判断2025.4.22
- 運賃1,000円を着服したなどとして懲戒免職となった京都市営バスの元運転手の男性。男性は退職金...

- 解説動画
江嵜 宗利弁護士
- 【無料】今更聞けない!? 改正電気通信事業法とウェブサービス
- 終了
- 視聴時間53分

- 業務効率化
- ContractS CLM公式資料ダウンロード

- まとめ
- 中国:AI生成画像の著作権侵害を認めた初の判決~その概要と文化庁「考え方」との比較~2024.4.3
- 「生成AIにより他人著作物の類似物が生成された場合に著作権侵害が認められるか」。この問題に関し...

- セミナー
板谷 隆平(MNTSQ株式会社 代表取締役/ 長島・大野・常松法律事務所 弁護士)
- 【オンライン】新サービス「MNTSQ AI契約アシスタント」紹介セミナー
- 終了
- 2025/04/22
- 14:00~14:30

- 業務効率化
- 法務の業務効率化