東電、テレビ会議映像を条件付き公開
2012/08/06 法務相談一般, 民法・商法, その他

概要
東京電力は、福島第1原発事故発生直後から記録された150時間に及ぶ社内テレビ会議の映像を6日から、本店で報道関係者向けに公開するとした。しかし、公開にあたっては条件を付している。
具体的には、視聴室内での録画・録音の禁止、他社が違反して記録した音声・映像・画像の報道の禁止、東電の事故調査報告書で個人名が記載されている役員らを除く者の実名報道の禁止等である。これらの条件に対して、事前の同意を求めることとしている。なお、視聴室へのカメラや録音機器等の持ち込みは認めていない。
閲覧期間に関しては、当初5日間とされていたところ、期間が短すぎるとの批判を受けて1ヶ月間に延長したという経緯がある。
コメント
会議の公開に関して条件を付す理由について、声などで社員個人が特定される可能性がある以上、予想される本人及び周囲の者への誹謗中傷を防ぐため、と東電は説明をしている。
確かに、東電社員のプライバシー保護も無視して良い問題ではない。しかし、それは、主にメディア側の報じ方として考慮すれば良い話であり、この点を理由に東電が情報の公開を拒むことができると考えるのは、理屈が通らないのではないか。会議映像がある150時間の間に起こっていたであろう事の重大さを考えると、この映像は多分に公の物という要素を含んでおり、単に東電側の事情のみで情報公開に条件を付して良いとは言えないだろう。
関連コンテンツ
新着情報

- まとめ
- 株主総会の手続き まとめ2024.4.18
- どの企業でも毎年事業年度終了後の一定期間内に定時株主総会を招集することが求められております。...

- 解説動画
江嵜 宗利弁護士
- 【無料】今更聞けない!? 改正電気通信事業法とウェブサービス
- 終了
- 視聴時間53分
- 弁護士
- 原内 直哉弁護士
- インテンス法律事務所
- 〒162-0814
東京都新宿区新小川町4番7号アオヤギビル3階

- 業務効率化
- LAWGUE公式資料ダウンロード
- 弁護士
- 福丸 智温弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号

- 解説動画
加藤 賢弁護士
- 【無料】上場企業・IPO準備企業の会社法務部門・総務部門・経理部門の担当者が知っておきたい金融商品取引法の開示規制の基礎
- 終了
- 視聴時間1時間

- セミナー
殿村 桂司 氏(長島・大野・常松法律事務所 パートナー)
板谷 隆平(MNTSQ株式会社 代表取締役/ 長島・大野・常松法律事務所 弁護士)
- 【アーカイブ配信】24年日経弁護士ランキング「AI・テック・データ」部門1位の殿村氏が解説 AIに関する法規制の最新情報
- 終了
- 2025/05/23
- 23:59~23:59

- 業務効率化
- Legaledge公式資料ダウンロード

- ニュース
- 消費者庁による糖質カット炊飯器への処分を取り消し ー東京地裁2025.7.30
- ご飯の「糖質カット」をうたう炊飯器を巡る消費者庁の措置命令に対し、販売会社が取り消しを求めてい...