年: 2020年

記事:ほっともっとに是正措置取らず、フランチャイズと優越的地位の濫用についてのイメージ画像
法務ニュース

ほっともっとに是正措置取らず、フランチャイズと優越的地位の濫用について

mhayashi (2020/08/05 12:00)

弁当店チェーン「ほっともっと」の加盟店オーナーが運営会社に商品の値引きなどを強制されたとして是正を求めていた問題で、公正取引委員会は是正措置を取らないとの判断をしていたことがわかりました。オーナー側は今後民事訴訟で争うとのことです。今回はフランチャイズ契約と優越的地位の濫用について見ていきます。

記事:プライバシーシールド(米国への十分性認定)無効判決の概要と影響 ~ EU司法裁判所Schrems II事件判決 ~のイメージ画像
法務ニュース

プライバシーシールド(米国への十分性認定)無効判決の概要と影響 ~ EU司法裁判所Schrems II事件判決 ~

浅井 敏雄 (2020/07/31 13:41)

2020年7月月16日、欧州連合(EU)の最高裁判所に当たるEU司法裁判所(CJEU)は、いわゆる「Schrems II」事件において、米当局による監視プログラムなどを理由として、EU域内から米国への個人データ移転の手段である「プライバシーシールド」(正確にはこれに対する欧州委員会による十分性認定)を無効とする先決裁定[2](以下「本判決」ともいう)を下しました(判決本文、CJEUのプレスリリース文)。

記事:アスベスト・石綿による規制と土壌汚染の法的責任(2020年法改正対応)のイメージ画像
弁護士コラム

アスベスト・石綿による規制と土壌汚染の法的責任(2020年法改正対応)

猿倉 健司 (2020/07/31 10:00)

牛島総合法律事務所の猿倉健司弁護士にアスベスト・石綿による規制と土壌汚染の法的責任のポイントについての記事を執筆していただきました。

以下では、不動産再開発や不動産取引の際に問題になることが多いアスベスト・石綿(アスベストによる土壌汚染)に関する規制と法的責任について簡単に解説します。

記事:アップル訴訟で米裁判所に管轄権、国際裁判管轄についてのイメージ画像
法務ニュース

アップル訴訟で米裁判所に管轄権、国際裁判管轄について

mhayashi (2020/07/29 12:00)

米アップル社に部品を納入していた「島野製作所」(東京)が不当な値下げやリベートの要求を受けていたとして同社に約100億円の損害賠償を求めていた訴訟の控訴審で22日、東京高裁は訴えを却下していたことがわかりました。裁判管轄が米国にあるとのことです。今回は国際裁判管轄について見ていきます。