投稿者: mhayashi の記事一覧

記事:「予約の無断キャンセル」、法的対応の可否についてのイメージ画像
法務コラム

「予約の無断キャンセル」、法的対応の可否について

mhayashi (2018/07/13 11:38)

日経新聞電子版は11日、全国の飲食業者が加盟する業界団体が予約の「無断キャンセル」への対応の自主ルール作成に乗り出した旨報じております。飲食店に多大な被害を生じさせる、いわゆる予約のドタキャン。今回はこうした予約の無断キャンセルに対して法的にはどのような対応が可能かを見ていきます。

記事:HITOWAケアに措置命令、有料老人ホームに関する不当表示についてのイメージ画像
企業

HITOWAケアに措置命令、有料老人ホームに関する不当表示について

mhayashi (2018/07/04 14:45)

消費者庁は3日、有料老人ホームを運営する「HITOWAケアサービス」(東京都港区)に対し、景品表示法に違反するとして措置命令を出していたことがわかりました。パンフレットには終身入所できる旨表示されていたとのことです。今回は景表法が規制する有料老人ホームに関する不当表示について見ていきます。

記事:アート社を書類送検、「未成年者」の雇用についてのイメージ画像
企業

アート社を書類送検、「未成年者」の雇用について

mhayashi (2018/07/03 09:07)

警視庁は先月29日、引越大手のアートコーポレーション(大阪市)18歳未満の少年を深夜に働かせていたとして労働基準法違反の容疑で書類送検していたことがわかりました。支店長ら4人は容疑を認めているとのことです。今回は未成年者の雇用に関する労基法上の規制について見ていきます。

記事:金融庁が3度目の一斉処分、仮想通貨業規制についてのイメージ画像
法務コラム

金融庁が3度目の一斉処分、仮想通貨業規制について

mhayashi (2018/06/27 11:21)

金融庁は22日、ビットバンクやビットフライヤーなど仮想通貨の交換事業を行っている企業6社に対し業務改善命令を出しました。金融庁による一斉処分は今回で3度目となります。今回は仮想通貨交換事業を行う上での資金決済法上の規制について、改めて見ていきたいと思います。

記事:株式会社フジタに排除措置、競争者に対する取引妨害についてのイメージ画像
企業

株式会社フジタに排除措置、競争者に対する取引妨害について

mhayashi (2018/06/26 09:19)

公正取引委員会は14日、東日本大震災の復興事業にかかる非公開の入札情報を入手するなどしたとして株式会社フジタに対し独占禁止法違反により排除措置命令を出しました。取引妨害行為に該当するとのことです。今回は不公正な取引方法の一種である競争者に対する取引妨害について見ていきます。