ミャンマー新外国投資法が今月中に議会で採決される見通し
2012/07/18 海外法務, 海外進出, 外国法, その他

事案の概要
政府高官によると、ミャンマー議会が7月末までに外国投資法を採決する予定だという。
昨年3月に軍事政権からの民政移管後、早急に新投資法を制定すると新政府が発表していた法案が、遅れに遅れてようやく成立する見通しとなった。法案は現在上院議院で議論されており、採決ののち、大統領による15日間程度の審査を経て、成立する予定だ。
同法には、外国企業に対する5年間の免税措置や、外国企業と私人との間の土地賃貸借契約等、進出予定企業が期待していた内容も盛り込んでいる。
新法の制定は、ミャンマーで豊富な自然資源を使ったビジネスをしようとする外国企業にとって格好の進出機会であり、政府は将来的には、発電や石油・天然ガス生産といった分野に投資を呼び込む計画もあるという。
コメント
豊富な天然資源を有するにもかかわらず、軍事政権下での経済発展の遅れが目立っていたミャンマーが、民政移管以降、積極的な外国投資を誘致する姿勢がここ数ヶ月の間に目立ってきている。ASEAN議長国となる2014年までに投資環境の急激な変化が起こることが予想されるので、新投資法のゆくえに注目したい。
関連リンク
関連コンテンツ
新着情報
- 弁護士
- 水守 真由弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号

- 解説動画
岡 伸夫弁護士
- 【無料】監査等委員会設置会社への移行手続きの検討 (最近の法令・他社動向等を踏まえて)
- 終了
- 視聴時間57分

- まとめ
- 改正障害者差別解消法が施行、事業者に合理的配慮の提供義務2024.4.3
- 障害者差別解消法が改正され、4月1日に施行されました。これにより、事業者による障害のある人への...

- ニュース
- 青山学院「雇い止め」訴訟で非常勤講師が敗訴、無期転換ルールについて2025.8.4
- NEW
- 青山学院高等部の非常勤講師の雇い止めを巡る訴訟で7月31日、東京地裁が非常勤講師側の請求を棄却...

- セミナー
殿村 桂司 氏(長島・大野・常松法律事務所 パートナー)
板谷 隆平(MNTSQ株式会社 代表取締役/ 長島・大野・常松法律事務所 弁護士)
- 【アーカイブ配信】24年日経弁護士ランキング「AI・テック・データ」部門1位の殿村氏が解説 AIに関する法規制の最新情報
- 終了
- 2025/05/23
- 23:59~23:59
- 弁護士
- 境 孝也弁護士
- NEW
- さかい総合法律事務所
- 〒105-0004
東京都港区新橋3-9-10 天翔新橋ビル6階

- 解説動画
大東 泰雄弁護士
- 【無料】優越的地位の濫用・下請法の最新トピック一挙解説 ~コスト上昇下での価格交渉・インボイス制度対応の留意点~
- 終了
- 視聴時間1時間

- 業務効率化
- Legaledge公式資料ダウンロード

- 業務効率化
- 鈴与の契約書管理 公式資料ダウンロード