iPhone4Sも―サムスンが販売禁止を申請
2011/10/20 知財・ライセンス, 特許法, メーカー

概要
17日、サムスン電子(韓国)は、アップル(米)のスマートフォンiPhone4Sについて、東京地裁に販売禁止の仮処分を申請した旨を発表した。現在、iPhone4Sはアメリカや日本を含む7ヶ国で販売され、先日、3日間で400万台を超える販売があったとの発表があったばかりである。日本でもその人気ぶりは連日報道されており、販売禁止が認められた場合、その影響は大きそうだ。サムスン電子は、日本だけでなく、オーストラリアでもiPhone4Sについて裁判所に販売禁止の仮処分を申請しており、今後、裁判の行方が注目される。
サムスン電子とアップルの特許紛争
もともと、サムスン電子はアップルに対して部品供給を行う関係にあり、両者は良好なビジネスパートナーであった。しかし、今年4月、アップルがサムスン電子製のスマートフォンがアップルの知的財産権を侵害しているとしてカリフォルニア州で訴訟を提起した。一方、サムスン電子はアップルがサムスン電子の特許権を侵害しているとして、日本・韓国・ドイツで訴訟を提起した。この後、両者は他の国でも知的財産権をめぐる訴訟を提起し合い、現在までにおよそ10ヵ国で訴訟が行われ、紛争は局地的なものから世界的なものに広がりつつある。
雑感
サムスン電子とアップルはともにスマートフォンを販売するいわばライバル同士であることから、今回の紛争が世界的なものになったと考えられる。両者の紛争は、今後、判決まで争うのか、それともある程度の時期に金銭的な解決にいたるのか、先行きは明らかにならない。スマートフォンについては、ユーザーのみならず、多数の部品供給メーカーなどの利害がからむ。そのため、紛争の決着の仕方によっては、大きな影響が生じるため、穏便な紛争の解決が望まれる。
新着情報

- 解説動画
浅田 一樹弁護士
- 【無料】国際契約における準拠法と紛争解決条項
- 終了
- 視聴時間1時間
- セミナー
熊谷 直弥 弁護士(弁護士法人GVA法律事務所 パートナー/第一東京弁護士会所属)
- 【オンライン】2025年春・Web3/暗号資産の法令改正動向まとめ
- 終了
- 2025/04/23
- 12:00~13:00

- 業務効率化
- ContractS CLM公式資料ダウンロード

- 解説動画
江嵜 宗利弁護士
- 【無料】今更聞けない!? 改正電気通信事業法とウェブサービス
- 終了
- 視聴時間53分

- ニュース
- 10月1日から施行、改正育児・介護休業法について2025.9.4
- 令和6年改正の育児・介護休業法の一部がまもなく施行されます。子供を養育する従業員に対し一定の措...

- まとめ
- 独占禁止法で禁止される「不当な取引制限」 まとめ2024.5.8
- 企業同士が連絡を取り合い、本来それぞれの企業が決めるべき商品の価格や生産量を共同で取り決める行...

- 業務効率化
- 法務の業務効率化
- 弁護士
- 大谷 拓己弁護士
- 弁護士法人咲くやこの花法律事務所
- 〒550-0011
大阪府大阪市西区阿波座1丁目6−1 JMFビル西本町01 9階
- 弁護士
- 水守 真由弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号