iPhone4Sも―サムスンが販売禁止を申請
2011/10/20 知財・ライセンス, 特許法, メーカー

概要
17日、サムスン電子(韓国)は、アップル(米)のスマートフォンiPhone4Sについて、東京地裁に販売禁止の仮処分を申請した旨を発表した。現在、iPhone4Sはアメリカや日本を含む7ヶ国で販売され、先日、3日間で400万台を超える販売があったとの発表があったばかりである。日本でもその人気ぶりは連日報道されており、販売禁止が認められた場合、その影響は大きそうだ。サムスン電子は、日本だけでなく、オーストラリアでもiPhone4Sについて裁判所に販売禁止の仮処分を申請しており、今後、裁判の行方が注目される。
サムスン電子とアップルの特許紛争
もともと、サムスン電子はアップルに対して部品供給を行う関係にあり、両者は良好なビジネスパートナーであった。しかし、今年4月、アップルがサムスン電子製のスマートフォンがアップルの知的財産権を侵害しているとしてカリフォルニア州で訴訟を提起した。一方、サムスン電子はアップルがサムスン電子の特許権を侵害しているとして、日本・韓国・ドイツで訴訟を提起した。この後、両者は他の国でも知的財産権をめぐる訴訟を提起し合い、現在までにおよそ10ヵ国で訴訟が行われ、紛争は局地的なものから世界的なものに広がりつつある。
雑感
サムスン電子とアップルはともにスマートフォンを販売するいわばライバル同士であることから、今回の紛争が世界的なものになったと考えられる。両者の紛争は、今後、判決まで争うのか、それともある程度の時期に金銭的な解決にいたるのか、先行きは明らかにならない。スマートフォンについては、ユーザーのみならず、多数の部品供給メーカーなどの利害がからむ。そのため、紛争の決着の仕方によっては、大きな影響が生じるため、穏便な紛争の解決が望まれる。
関連コンテンツ
新着情報
- 弁護士
- 原内 直哉弁護士
- インテンス法律事務所
- 〒162-0814
東京都新宿区新小川町4番7号アオヤギビル3階

- 業務効率化
- 法務の業務効率化

- ニュース
- 裁判所が瓦製造メーカーに特別清算開始命令2025.10.7
- 島根県大田市の瓦製造会社「石央セラミックス」が先月12日、松江地裁から特別清算開始命令を受けて...

- まとめ
- 株主総会の手続き まとめ2024.4.18
- どの企業でも毎年事業年度終了後の一定期間内に定時株主総会を招集することが求められております。...
- セミナー
森田 芳玄 弁護士(弁護士法人GVA法律事務所 パートナー/東京弁護士会所属)
- 【オンライン】IPOを見据えた内部調査・第三者委員会活用のポイント
- 終了
- 2025/05/21
- 12:00~12:45

- 解説動画
大東 泰雄弁護士
- 【無料】優越的地位の濫用・下請法の最新トピック一挙解説 ~コスト上昇下での価格交渉・インボイス制度対応の留意点~
- 終了
- 視聴時間1時間

- 解説動画
江嵜 宗利弁護士
- 【無料】今更聞けない!? 改正電気通信事業法とウェブサービス
- 終了
- 視聴時間53分

- 業務効率化
- LAWGUE公式資料ダウンロード
- 弁護士
- 横田 真穂弁護士
- 弁護士法人咲くやこの花法律事務所
- 〒550-0011
大阪府大阪市西区阿波座1丁目6−1 JMFビル西本町01 9階