新日鉄・住金合併で公取は、どうでるか?ハーフィンダール・ハーシュマン指数に関するわかりやすい解説
2011/10/18 独禁法対応, 独占禁止法, メーカー

コラム
1.コラム
国内市場が縮小中の今、日本企業は、海外勢との激しい競争にさらされている。鉄鋼などの装置産業は規模の経済を働かせることが重要なため、M&Aなどを積極的に行い、シナジー効果を働かせて、研究にお金をつぎこんでいくことが要求される。
新日鉄・住金の合併は、国内市場がどんどん縮小していくなかで、高い危機感を持っている2社が、生き残りのため、手を結んだものと考えられる。
世界1位のアルセロール・ミタルは従業員30万人以上のマンモス会社で、積極的なM&Aで知られる。インドのメーカーから世界1位までのし上がった手法は、経営難に陥った鉄鋼メーカーを買収し、再生するというものである。ただ、アルセロール・ミタル社は、技術力では、新日鉄と比較しても特許の件数で負けている。(新日鉄1000、アルセロール・ミタル40)
では、公取はこの合併にどのような判断をくだすのか?
ひとつ参考になるのがHHI指数である。(ハーフィンダール・ハーシュマン指数)
この指数は市場に参入している企業の各社のシャアを二乗した上で合計したものである。たとえば10社が10%ずつ分け合っているような市場であればHHIは1000になる。近年の独禁法改正によってHHIがより重視される形へと変化しつつある。
新日鉄、住金の合併では、製品によっては、5割のシェアを超えるものもあるが、最近の公取は市場の範囲を海外まで広げ、世界規模で競争している分野については、柔軟な姿勢を示す可能性もある。(国内市場だけに限定して審査を行うと、国内で独占状態になっていれば、たとえ海外で競争していても、合併が認められないことになるが、近年の法改正や、財界などの要望などにより、海外での競争も考慮にいれながら実質的な判断を行うことが、公取に求められている。)
雑感
2.雑感
この合併審査は、注目度も高く、公取のプレッシャーも相当なものがあるだろう。ここで、出した判断は後の審査に影響をあたえることが確実なので、下手なことはできない。ただ、スピード感が最も重要とされる経営において、公取の審査にかなり時間がかかるというのは、問題があると感じる。
関連コンテンツ
新着情報
- 弁護士
- 松田 康隆弁護士
- ロジットパートナーズ法律会計事務所
- 〒141-0031
東京都品川区西五反田1-30-2ウィン五反田ビル2階

- ニュース
- メキシコ – 実質的支配者(UBO)特定および維持義務の強化2025.7.8
- NEW
- メキシコ国税当局(SAT)は、実質的支配者(UBO)義務の遵守を確保することに重点を置いて、検...

- 解説動画
斎藤 誠(三井住友信託銀行株式会社 ガバナンスコンサルティング部 部長(法務管掌))
斉藤 航(株式会社ブイキューブ バーチャル株主総会プロダクトマーケティングマネージャー)
- 【オンライン】電子提供制度下の株主総会振返りとバーチャル株主総会の挑戦 ~インタラクティブなバーチャル株主総会とは~
- 終了
- 視聴時間1時間8分
- 弁護士
- 大谷 拓己弁護士
- 弁護士法人咲くやこの花法律事務所
- 〒550-0011
大阪府大阪市西区阿波座1丁目6−1 JMFビル西本町01 9階
- セミナー
松永 倫明 セールスマネージャー(株式会社Cyberzeal、Viettel Cyber Security所属)
阿久津 透 弁護士(弁護士法人GVA法律事務所/東京弁護士会所属)
- 【オンライン】経営と法務が備えるべきサイバーリスク~サイバー攻撃被害の現実と予防策〜
- 終了
- 2025/05/29
- 17:30~18:30

- 業務効率化
- Legaledge公式資料ダウンロード

- まとめ
- 株主提案の手続きと対応 まとめ2024.4.10
- 今年もまもなく定時株主総会の季節がやってきます。多くの企業にとってこの定時株主総会を問題無く無...

- 解説動画
加藤 賢弁護士
- 【無料】上場企業・IPO準備企業の会社法務部門・総務部門・経理部門の担当者が知っておきたい金融商品取引法の開示規制の基礎
- 終了
- 視聴時間1時間

- 業務効率化
- クラウドリーガル公式資料ダウンロード