どうなる?!キャラクタービジネスの今後
2011/10/03 知財・ライセンス, 著作権法, エンターテイメント

サンリオが香港の大手商社に中国の事業権を供与
「ハローキティ」などのキャラクターで知られるサンリオは、香港の大手商社の利豊(リー&フォン)グループに、キャラクターを中国で展開する権利や、現地企業への二次使用権の認可などを任せる。この結果、利豊グループが中国での版権管理を手がけ、衣料・雑貨・玩具メーカーなど他社にキャラクター使用権を広げる窓口となる。
これまでは、サンリオは自社で海外の衣料・玩具メーカーと交渉してきた。しかし、中国では著作権に対する認識が甘く、代金の回収などでもコストが掛かるなど、負担が大きいとされる。このような経緯から、初めてのマスターライセンスの供与に踏み切ったと考えられる。使用権を与えるのはリスクが大きいようにも思えるが、提携先企業が自社の利益を守るために海賊版の排除などの対策を徹底する効果を期待できる。新たな市場開拓のためのビジネス手法の一つになるかもしれない。
香港での商談会に企業や民間団体と経済産業省が官民合同で出展
出展するのは、「香港インターナショナルライセンシングショー2012」で、15の国と地域から約150の企業・団体が出展する。国際的なライセンシングショーにはこれまで経産省や企業が単独で出展したことがあったが、官民合同で共同ブースを設置するのは初めてである。
電通も経済産業省が推進する「平成23年度クール・ジャパン戦略推進事業(海外展開支援プロジェクト)」のシンガポール事業を受託した。電通が主催し、シンガポールで開かれる「アニメ・フェスティバル・アジア(通称:AFA)」のためのコンテンツを公募し、露出拡大を目指していく。
キャラクターも海外へ
近年、国内市場が縮小し、海外への進出が様々な業界で起きている。キャラクタービジネスも例外ではなくなってきたということだろう。法務としては著作権の部分が気にかかるだろうが、同時にどうすればキャラクターを広めて利益に結び付けられるかを考えていく必要があるだろう。
関連コンテンツ
新着情報

- ニュース
- 建設資材会社が賃金不払いで書類送検、労働法の賃金規定について2025.8.19
- NEW
- 従業員に9ヶ月分の賃金を支払っていなかったとして、札幌市の建設資材会社とその取締役が札幌区検察...

- 業務効率化
- ContractS CLM公式資料ダウンロード

- 解説動画
浅田 一樹弁護士
- 【無料】国際契約における準拠法と紛争解決条項
- 終了
- 視聴時間1時間
- 弁護士
- 平田 堅大弁護士
- 弁護士法人かなめ 福岡事務所
- 〒812-0027
福岡県福岡市博多区下川端町10−5 博多麹屋番ビル 401号

- まとめ
- 11月1日施行、フリーランス新法をおさらい2024.11.11
- フリーランス・事業者間取引適正化等法、いわゆる「フリーランス新法」が11⽉1⽇に施⾏されました...

- セミナー
殿村 桂司 氏(長島・大野・常松法律事務所 パートナー)
板谷 隆平(MNTSQ株式会社 代表取締役/ 長島・大野・常松法律事務所 弁護士)
- 【アーカイブ配信】24年日経弁護士ランキング「AI・テック・データ」部門1位の殿村氏が解説 AIに関する法規制の最新情報
- 終了
- 2025/05/23
- 23:59~23:59
- 弁護士
- 福丸 智温弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号

- 解説動画
岡 伸夫弁護士
- 【無料】監査等委員会設置会社への移行手続きの検討 (最近の法令・他社動向等を踏まえて)
- 終了
- 視聴時間57分

- 業務効率化
- Legaledge公式資料ダウンロード