毒舌キャラ”まんべくん”、地雷原に踏み込んで大炎上!?
2011/08/17 コンプライアンス, 危機管理, 民法・商法, その他

事案概要
北海道長万部町のゆるキャラで、毒舌を売りにしていた「まんべくん」のTwitterアカウントが停止されることとなった。まんべくんのアカウントを運用していたのは長万部町がキャラクター商標使用許諾を与えていた企業のようだが、同町は企業に対して、許諾を停止しTwitterも中止させた。
まんべくん
まんべくんは、毒舌を売りにしていたようで、以前にも「豚野郎!」などと暴言(?)とも取れるツイートをしていた。しかし、こうした発言で停止にならなかったのはそういうキャラであるということが浸透していたからだろう。今回問題となったのは、太平洋戦争関連のツイートで日本に原因があり、加害者であると取れるようなツイートだった。
雑感
PR手段としてゆるキャラが流行ってから久しいが、ただのゆるキャラではなかなか人気はでない。そこで、いろいろな色をつけるわけで、まんべくんはフォロー数が9万ほどあったのだからそこには成功していたと言えるのだろう。そして、毒舌キャラであれば普通より突っ込んだ発言が可能だったのだろうが、今回は完全にいきすぎたということだろう。
企業や公共団体などでツイッターなどのSNSを使うことはいいことであろうが、ガイドラインを作っておくことは必須であろう。特に、今回のような色の強いキャラクターを出すのであれば、触れて良い話題・ダメな話題、使っていい用語・ダメな用語というようにかなりの具体化をしておくほうが無難である。これからは従業員のアカウント等の管理はかなり重要な問題となるし、管理部門としては新たなSNS等の出現にも常に気を配っていなければならないだろう。Facebookはマークしていたが、Google+はマークしていなかったでは済まされない。
しかし、こうも似た事例が続くと「またか…。」で済まされてしまう部分もあるのかもしれない。
【関連リンク】
- まんべくんTwitterアカウント停止へ 発言内容を長万部町が問題視 -YAHOO! ニュース-(リンク切れ)→アーカイブ
関連コンテンツ
新着情報
- 弁護士
- 目瀬 健太弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号

- 業務効率化
- LAWGUE公式資料ダウンロード

- セミナー
殿村 桂司 氏(長島・大野・常松法律事務所 パートナー)
板谷 隆平(MNTSQ株式会社 代表取締役/ 長島・大野・常松法律事務所 弁護士)
- 【アーカイブ配信】24年日経弁護士ランキング「AI・テック・データ」部門1位の殿村氏が解説 AIに関する法規制の最新情報
- 終了
- 2025/05/23
- 23:59~23:59

- 解説動画
大東 泰雄弁護士
- 【無料】優越的地位の濫用・下請法の最新トピック一挙解説 ~コスト上昇下での価格交渉・インボイス制度対応の留意点~
- 終了
- 視聴時間1時間

- まとめ
- 会社の資金調達方法とその手続き まとめ2024.3.25
- 企業が事業活動を行う上で資金が必要となってきます。このような場合、企業はどのようにして資金調達...

- 解説動画
岡 伸夫弁護士
- 【無料】監査等委員会設置会社への移行手続きの検討 (最近の法令・他社動向等を踏まえて)
- 終了
- 視聴時間57分

- 業務効率化
- 鈴与の契約書管理 公式資料ダウンロード

- ニュース
- 170億円集金でフィリピンの投資会社経営者らを逮捕、金商法の無登録営業とは2025.8.13
- NEW
- 無登録で社債の購入を勧誘したとして警視庁は8日、フィリピンの投資会社「S・ディビジョン・ホール...
- 弁護士
- 福丸 智温弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号