拡大しつづける不正競争防止法
2011/06/20 法改正対応, 不正競争防止法, 法改正, その他

不正競争防止法改正の背景
今年5月31日、不正競争防止法改正案(法律第三十号)が 国会を通過し、6月8日から施行されている。今回の主な改正点は、①刑事訴訟における裁判手続において非公開特例の設置②不正競争防止法において規制対象とするアクセスコントロール回避装置の範囲を拡大するとともに、回避装置の販売など提供行為に対して刑事罰の導入、である。
不正競争防止法は平成21年の改正においても営業秘密侵害罪の構成要件(処罰対象行為の追加・目的要件の緩和(不競法21条1項各号))を拡張し、営業秘密の保護の強化を図ってきた。今回の改正は、被害企業側が裁判で企業秘密を公表されることを恐れて告訴できないという実情に鑑み、訴訟手続においても営業の秘密を保護するものである(①)。
また、現在のIT化・ネットワーク化の進展は、営業秘密の侵害を容易にするとともに、一度侵害されれば瞬時にして拡散し、企業に回復不能な損害を与えうる状況である。これに対してアクセスコントロール回避装置の範囲を拡大し、インターネットによる様々なアプローチからの営業秘密の侵害を防止するものである(②)。
営業の秘密を死守せよ!
国際競争はIT化が激化しており、これに勝ち抜くためには、企業間における営業秘密の相互利用というアプローチが重要な要素となる。一方でネットワーク通信技術が発展するにつれて、不正な行為により秘密管理体制が突破されるという事案が多発し、社会問題となっている。
また、アメリカ、ドイツ、イギリスなどの諸外国に比べて日本の処罰の介入時期は遅れており、グローバル企業にとっては日本が営業秘密のセキュリティホールとなり、外国法人が日本での活動や日本法人との提携を嫌う動きもある。
このように国際競争において、営業の秘密は死守されねばならず、営業の秘密の侵害については厳重な規制が要求されている。
いたちごっこの末に・・・
不正競争防止法は改正に次ぐ改正を重ね、規制の拡大・厳重化がなされており、それらは、上記の需要にこたえるものである。しかし、このままいたちごっこを続けて今後もその規制をやみくもに広げていいのだろうか。経済産業省は裁判公開原則、被告人の防御権、内部告発者の対象除外等に配慮していると添え、今回の法案を提出しているが、明文による具体的な規制等はなく、裁判官の運用や、企業の倫理感に期待するなど、現場の運用方法に委ねられている。今後、被告人の人権についての具体的な調整がなされることが期待される。
【関連リンク】
- 『不正競争防止法の一部を改正する法律案について』経済産業省(リンク切れ)→アーカイブ
関連コンテンツ
新着情報

- 解説動画
奥村友宏 氏(LegalOn Technologies 執行役員、法務開発責任者、弁護士)
登島和弘 氏(新企業法務倶楽部 代表取締役…企業法務歴33年)
潮崎明憲 氏(株式会社パソナ 法務専門キャリアアドバイザー)
- [アーカイブ]”法務キャリア”の明暗を分ける!5年後に向けて必要なスキル・マインド・経験
- 終了
- 視聴時間1時間27分

- セミナー
板谷 隆平(MNTSQ株式会社 代表取締役/ 長島・大野・常松法律事務所 弁護士)
- 【オンライン】新サービス「MNTSQ AI契約アシスタント」紹介セミナー
- 終了
- 2025/04/22
- 14:00~14:30

- 業務効率化
- Mercator® by Citco公式資料ダウンロード
- 弁護士
- 片山 優弁護士
- オリンピア法律事務所
- 〒460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内一丁目17番19号 キリックス丸の内ビル5階

- まとめ
- 株主総会の手続き まとめ2024.4.18
- どの企業でも毎年事業年度終了後の一定期間内に定時株主総会を招集することが求められております。...

- 業務効率化
- ContractS CLM公式資料ダウンロード

- ニュース
- 行政裁量と司法審査の限界とは?―大阪市納骨堂訴訟に見る裁量権の判断基準2025.5.7
- NEW
- 大阪市で争われた納骨堂訴訟を通じて、行政裁量の範囲や司法審査の限界をわかりやすく解説。事業者が...
- 弁護士
- 福丸 智温弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号

- 解説動画
加藤 賢弁護士
- 【無料】上場企業・IPO準備企業の会社法務部門・総務部門・経理部門の担当者が知っておきたい金融商品取引法の開示規制の基礎
- 終了
- 視聴時間1時間