”馬鹿げた訴訟”の行方は? -アップルvsサムスン特許侵害訴訟-
2011/06/01 知財・ライセンス, 特許法, メーカー

”馬鹿げた訴訟”の行方は? -アップルvsサムスン特許侵害訴訟-
今年4月にアップル(Apple)がサムスン(Samsung)を特許侵害で訴えた事案は本コラムで取り上げましたが、その後逆にサムスンが韓国・日本・ドイツ・アメリカでアップルを提訴し、一部では茶番だと言われるような訴訟合戦になっている。この訴訟の中でアップルは販売差し止めの対象とするか判断するためとして、サムスンに試作品の提出を求めていた。裁判所はアップルのこの要求を条件付きで認めていた。これに対して、サムスン側も次期iPhoneとiPadの試作品の提出を求めたようである。
本訴訟では抗争関係にある両者ではあるが、サムスンにとってアップルは2番目に大きな取引相手であるし、アップルにとっても自社製品の部品サプライヤーとしてサムスンは重要な取引相手である。このような巨大企業同士の訴訟の場合、訴訟の間接的な目的として部品調達の便宜をはかることなどがあったりするようで、本件でもそのような事案かと思っていたのですが、思いの外本格的な訴訟となってきました。
しかし、アップルはサムスンが"look & feel"の侵害をしていると訴えたようですが、これが根拠となるといろいろ訴えられるものがありそうだし、長引けば長引くほど弁護士が儲かり誰がこの訴訟の勝者なのかと考えてしまいます。なにはともあれ"馬鹿げた訴訟"とも一部で称されたこの訴訟は、スマートフォン等色々関係してくると思われるので、注目しておきたいところです。
【関連リンク】
・アップル vs サムスン知財訴訟 -サムスンが「iPhone 5」「iPad 3」の試作品閲覧を要求 -WirelessWire News-
関連コンテンツ
新着情報
- 弁護士
- 松田 康隆弁護士
- ロジットパートナーズ法律会計事務所
- 〒141-0031
東京都品川区西五反田1-26-2五反田サンハイツビル2階
- 弁護士
- 福丸 智温弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号

- 業務効率化
- クラウドリーガル公式資料ダウンロード

- 業務効率化
- 法務の業務効率化

- 解説動画
江嵜 宗利弁護士
- 【無料】新たなステージに入ったNFTビジネス ~Web3.0の最新動向と法的論点の解説~
- 終了
- 視聴時間1時間15分

- 解説動画
斎藤 誠(三井住友信託銀行株式会社 ガバナンスコンサルティング部 部長(法務管掌))
斉藤 航(株式会社ブイキューブ バーチャル株主総会プロダクトマーケティングマネージャー)
- 【オンライン】電子提供制度下の株主総会振返りとバーチャル株主総会の挑戦 ~インタラクティブなバーチャル株主総会とは~
- 終了
- 視聴時間1時間8分

- まとめ
- 株主提案の手続きと対応 まとめ2024.4.10
- 今年もまもなく定時株主総会の季節がやってきます。多くの企業にとってこの定時株主総会を問題無く無...

- ニュース
- 都内大手ホテル15社、価格カルテル(独禁法)のおそれで公取委が警告へ2025.4.21
- 都内の大手ホテルを運営する15社が客室単価などの情報を共有していた件で、公正取引委員会が独占禁...

- セミナー
登島和弘 氏(新企業法務倶楽部 代表取締役…企業法務歴33年)
- 登島さんとぶっちゃけトーク!法務懇談会 ~第15回~
- 終了
- 2025/04/23
- 19:00~21:00