契約締結前の説明義務と契約上の義務との関係 最高裁で判断
2011/04/24   契約法務, 民法・商法, その他

事件概要

22日、最高裁判所第二小法廷において、契約締結前の説明義務違反につき争われたが、契約締結の可否に関する判断に影響を及ぼすべき情報を相手方に提供しなかった場合でも、相手方が契約締結により被った損害につき債務不履行責任は負わないとした。
すでに債務超過にあった信用組合が、出資者に対して、出資契約を締結する前に、自らの経営破綻のおそれについて説明しなかったとして、不法行為、詐欺取り消し、もしくは錯誤無効を理由とする不当利得の返還を求めていた。また、予備的に出資契約上の債務不履行による損害賠償も求めていた。

判決のポイント

まず、今回の説明義務は、契約締結前に関する義務であり、契約本来の義務とは区別される。
説明を受ければ、およそ契約をしなかったであろうという、今回の事実関係から判断される。

次に、債務不履行については、契約関係を前提に判断することになるが、今回の説明義務は、契約関係に付随するものとは言えないため、この点について、今回の事件では適用されない。
この点に関して、契約締結前の過失の1類型として契約準備段階の付随義務など、いろいろと考えられるが、これらについて一般に論じられている部分は、実質的には、契約上の債務との関連性があり契約の前後で質的に大きな違いがあるとはいえないと考えられる。

そして、今回のように、本来の債務とは区別された契約締結前の状態においては、契約の準備段階で、一方当事者にどのような義務があり、それがどのような内容なのかについて類型性がない。ゆえに、本来の契約関係で考えられる債務不履行によるのではなく、不法行為によって処理することになる。
そして、今回の事件では、不法行為の消滅時効を適用するのが妥当としている。

関連リンク

平成23年4月22日最高裁判所第二小法廷判決

シェアする

  • はてなブックマークに追加
  • LINEで送る
  • 資質タイプ×業務フィールドチェック
  • TKC
  • 法務人材の紹介 経験者・法科大学院修了生
  • 法務人材の派遣 登録者多数/高い法的素養

新着情報

公式メールマガジン

企業法務ナビでは、不定期に法務に関する有益な情報(最新の法律情報、研修、交流会(MSサロン)の開催)をお届けするメールマガジンを配信しています。

申込は、こちらのボタンから。

メルマガ会員登録

公式SNS

企業法務ナビでは各種SNSでも
法務ニュースの新着情報をお届けしております。

企業法務ナビの課題別ソリューション

企業法務人手不足を解消したい!

2007年創業以来、法務経験者・法科大学院修了生など
企業法務に特化した人材紹介・派遣を行っております。

業務を効率化したい!

企業法務業務を効率化したい!

契約法務、翻訳等、法務部門に関連する業務を
効率化するリーガルテック商材や、
アウトソーシングサービス等をご紹介しています。

企業法務の業務を効率化

公式メールマガジン

企業法務ナビでは、不定期に法務に関する有益な情報(最新の法律情報、研修、交流会(MSサロン)の開催)をお届けするメールマガジンを配信しています。

申込は、こちらのボタンから。

メルマガ会員登録

公式SNS

企業法務ナビでは各種SNSでも
法務ニュースの新着情報をお届けしております。

企業法務ナビに興味を持たれた法人様へ

企業法務ナビを活用して顧客開拓をされたい企業、弁護士の方はこちらからお問い合わせください。