購入した県有地に産業廃棄物も、県に対する損害賠償請求は棄却
2023/05/24 契約法務, 行政対応, 環境法務, 民法・商法, 行政法, 住宅・不動産

はじめに
一見綺麗な土地、でも実はゴミが埋まっていたらどうしますか?富山市の不動産会社などが県有地の購入後に産業廃棄物の存在が発覚したとして富山県に対して約8億円の損害賠償を求めた裁判で、富山地方裁判所は5月17日、不動産会社らの請求を棄却しました。
訴訟までの経緯
報道などによりますと、富山市の不動産会社、株式会社ビルトなど2社は2017年、富山市蓮町にある県有地が売却されるとして入札に参加しました。ビルトらは、この県有地を約4億3700万円で落札し、住宅用地として開発計画を進め始めましたが、購入した土地を調査したところ、地中に産業廃棄物「鉱さい」が埋まっていることが確認されました。産業廃棄物は土地の約3分の2にわたって埋まっており、そのすべてを除去するには11億円以上の費用と4年以上の時間がかかると試算されたといいます。
ビルトらによると、契約前に県側から「地中にコンクリートがある」旨の説明があったそうですが、産業廃棄物の存在は契約前に知らされていなかったとのことです。
その後、産業廃棄物の除去費用等をめぐり、ビルトらは県と何度も協議を行いましたが、結果、折り合いはつきませんでした。これを受け、ビルトらは、「県側が産業廃棄物があることについての調査を十分に行わず、注意義務を怠った」などとして、合わせて約8億円の損害賠償を求めて富山地方裁判所に提訴していました。
しかし、富山地方裁判所はビルトらの請求を棄却。「被告(県側)が鉱さいが埋まっていたことを知っていたという事情は認められず、新たに調査・収集して説明する義務までは負っていなかった」と述べました。ビルト側は控訴する方針とのことです。
契約時の説明義務違反の法的取扱い
契約時の説明義務については、民法に規定する“信義誠実の原則”(民法第1条2項)より派生する義務とされています。
この説明義務違反が生じた場合、不法行為(民法第709条)と認定される可能性があり、説明義務違反により損害を被った当事者は、不法行為に基づく損害賠償請求を行うことができます。
その一方で、民法上、不法行為に対しては、損害賠償責任しか規定されていないことから、一般的に、説明義務違反それのみを理由とした契約無効の主張や取消・解除の請求はできないとされています(説明義務違反が詐欺や錯誤を構成すると認定された場合はこの限りではありません)。
■物件購入時の説明義務違反が認められた事例
|
不動産売買で売主が説明すべき事項
それでは、不動産の売買にあたり、売主側が買主側に伝えるべき事項にはどのようなものがあるのでしょうか。不動産売買における説明義務に関しては、複数の判例が蓄積されています。それらを踏まえると、以下の事項が説明すべき事項として挙げられます。
・買主の購入目的に照らし重要な要素となる事項
・契約締結に向けて、買主が当然知っておくべき不可欠な前提事項
・物件購入の有無、購入代金などの意思決定を左右する事項
・買主から直接説明を求められた事項で、契約締結の判断に重大な影響を及ぼすと考えられる事項
・物件に発生している問題のうち、その重要性を容易に認識できる事項
・欠陥の内容に照らし、買主に損害を与えることが明白な欠陥
これらを個別具体的な事情に照らしながら、どこまでの説明義務を負うかを判断していくことになります。
コメント
これまでにも紛争事例が絶えない、土地取引。どこまでの説明を行うのか、どのような調査・説明を求めるのか、土地を売る際にも買う際にも、注意が必要になります。
今回の判決を受け、原告側は「判決を聞いて驚いた」と語っています。購入する土地の中に産業廃棄物が有るか否かは、買主側からすると、重要な関心事だと思います。その辺りが、高裁でどのように判断されるのか、訴訟の趨勢が注目されます。
関連コンテンツ
新着情報
- 弁護士
- 原内 直哉弁護士
- インテンス法律事務所
- 〒162-0814
東京都新宿区新小川町4番7号アオヤギビル3階

- まとめ
- 中国:AI生成画像の著作権侵害を認めた初の判決~その概要と文化庁「考え方」との比較~2024.4.3
- 「生成AIにより他人著作物の類似物が生成された場合に著作権侵害が認められるか」。この問題に関し...

- セミナー
殿村 桂司 氏(長島・大野・常松法律事務所 パートナー)
板谷 隆平(MNTSQ株式会社 代表取締役/ 長島・大野・常松法律事務所 弁護士)
- 【アーカイブ配信】24年日経弁護士ランキング「AI・テック・データ」部門1位の殿村氏が解説 AIに関する法規制の最新情報
- 終了
- 2025/05/23
- 23:59~23:59

- 業務効率化
- LAWGUE公式資料ダウンロード
- 弁護士
- 境 孝也弁護士
- さかい総合法律事務所
- 〒105-0004
東京都港区新橋3-9-10 天翔新橋ビル6階

- 解説動画
江嵜 宗利弁護士
- 【無料】今更聞けない!? 改正電気通信事業法とウェブサービス
- 終了
- 視聴時間53分

- ニュース
- オルツで臨時株主総会が成立せず、決議要件について2025.9.10
- NEW
- 人工知能(AI)開発を手掛ける「オルツ」。オルツは9月3日、都内で臨時株主総会を開催しようとし...

- 解説動画
江嵜 宗利弁護士
- 【無料】新たなステージに入ったNFTビジネス ~Web3.0の最新動向と法的論点の解説~
- 終了
- 視聴時間1時間15分

- 業務効率化
- クラウドリーガル公式資料ダウンロード