共同開発の特許「抜け駆け」防止のため特許法改正の件について
2011/01/11 知財・ライセンス, 法改正対応, 特許法, 法改正, その他

概要
特許庁は、共同開発の成果を、一部の参加者が「抜け駆け」で特許出願してしまうトラブルを防ぎ、真の発明者らが、特許権の移転を求める訴訟を起こして、特許権を獲得できるように特許法の改正案を出す方針を決めた。
現状の問題点
現行法では、抜け駆け特許出願されてしまうと同内容の特許を取得するためには、抜け駆け者の出願公開から6カ月以内という短期間で出願しておかなければ、特許を無効にはできるが、特許権は得られなくなってしまう、という問題点があった。
改正案の要点
そこで、今回の改正案では6ヶ月を過ぎていても特許権移転訴訟に勝てば抜け駆け出願された内容と同内容の特許権が獲得できるようにするというものである。
参考資料等
「特許を受ける権利が共有に係るときは、各共有者は、他の共有者と共同でなければ、特許出願をすることができない。」
【過去の裁判例】
・『平成9(オ)1918 特許出願人名義変更届手続請求事件 特許権 民事訴訟「生ゴミ処理装置事件」平成13年06月12日 最高裁判所第三小法廷』
・『平成13(ワ)13678 特許権 民事訴訟「ブラジャー事件」平成14年07月17日 東京地方裁判所』
【関連リンク】
特許庁21年度研究テーマ
「特許を受ける権利を有する者の適切な権利の保護の在り方に関する調査研究報告書 」
関連コンテンツ
新着情報

- 解説動画
奥村友宏 氏(LegalOn Technologies 執行役員、法務開発責任者、弁護士)
登島和弘 氏(新企業法務倶楽部 代表取締役…企業法務歴33年)
潮崎明憲 氏(株式会社パソナ 法務専門キャリアアドバイザー)
- [アーカイブ]”法務キャリア”の明暗を分ける!5年後に向けて必要なスキル・マインド・経験
- 終了
- 視聴時間1時間27分
- セミナー
熊谷 直弥 弁護士(弁護士法人GVA法律事務所 パートナー/第一東京弁護士会所属)
- 【オンライン】2025年春・Web3/暗号資産の法令改正動向まとめ
- 終了
- 2025/04/23
- 12:00~13:00

- 業務効率化
- Mercator® by Citco公式資料ダウンロード

- 解説動画
江嵜 宗利弁護士
- 【無料】新たなステージに入ったNFTビジネス ~Web3.0の最新動向と法的論点の解説~
- 終了
- 視聴時間1時間15分

- ニュース
- 厚労省が指針公開、スポットワークの注意点について2025.9.29
- 厚生労働省が7月、いわゆるスポットワークについての労務管理に関する指針を公表しました。近年利用...

- 業務効率化
- 鈴与の契約書管理 公式資料ダウンロード
- 弁護士
- 境 孝也弁護士
- さかい総合法律事務所
- 〒105-0004
東京都港区新橋3-9-10 天翔新橋ビル6階

- まとめ
- 株主総会の手続き まとめ2024.4.18
- どの企業でも毎年事業年度終了後の一定期間内に定時株主総会を招集することが求められております。...
- 弁護士
- 水守 真由弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号