リーガルテック最新トピックス(2020/10/13)
2020/10/13 契約法務, リーガルテック, その他

各社のプレスリリースを元に、リーガルテック市場の最新動向をまとめてみました。
☑「AI-CON Pro」が英文契約書への対応開始
自社の法務知見を活かせるAI契約書レビュー支援サービス「AI-CON Pro」が、英文契約書レビューにも対応しました。
これまで、日本語の契約書では、自社独自の基準に対応するサービスはありましたが、英文契約書にも対応するサービスは日本初とのことです。
AI-CON Proに、条文毎のチエックポイント、条文の意図の解説、オプション条文(交渉パターンの記載)、契約上のリスクワードを登録することで、自社基準の英文契約書レビューが可能となります。
また、下記3類型(6種類)の英文契約書については、GVA TECH社所属の弁護士が監修した一般的な基準でのレビューを行うことも可能とのことです。
・秘密保持契約書(開示者・受領者)
・業務委託契約書(委託者・受託者)
・売買契約書(売主・買主)
|
☑「Legaledge」がアクセスグループ機能をリリース
クラウド型契約ナレッジマネジメントシステム「Legaledge」がアクセスグループ機能(アクセス権限の制御機能)をリリースしました。
複数のグループにまたがって、契約書へのアクセス権限を制御したり、一般ユーザーには閲覧権限のみ付与し、管理者クラスのユーザーにだけ、管理権限を与えるといった運用も可能とのことです。
アクセスグループ機能の詳細はコチラ
|
☑「LegalForce」の導入先が500社を突破
AIによる契約書レビュー支援ソフトウェア「LegalForce」の導入企業・法律事務所が500社を超えました。
2019年4月の正式版リリース後、約1年5ヶ月で導入先が500社を超えたとのことです。
最近では、「GMO電子印鑑Agree」等の電子契約サービス等とも連携し、利便性の強化を図っています。
|
関連コンテンツ
新着情報

- 解説動画
岡 伸夫弁護士
- 【無料】監査等委員会設置会社への移行手続きの検討 (最近の法令・他社動向等を踏まえて)
- 終了
- 視聴時間57分

- 業務効率化
- LAWGUE公式資料ダウンロード

- 業務効率化
- ContractS CLM公式資料ダウンロード

- まとめ
- 株主提案の手続きと対応 まとめ2024.4.10
- 今年もまもなく定時株主総会の季節がやってきます。多くの企業にとってこの定時株主総会を問題無く無...
- セミナー
熊谷 直弥 弁護士(弁護士法人GVA法律事務所 パートナー/第一東京弁護士会所属)
- 【オンライン】2025年春・Web3/暗号資産の法令改正動向まとめ
- 終了
- 2025/04/23
- 12:00~13:00

- 解説動画
江嵜 宗利弁護士
- 【無料】今更聞けない!? 改正電気通信事業法とウェブサービス
- 終了
- 視聴時間53分
- 弁護士
- 福丸 智温弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号
- 弁護士
- 大谷 拓己弁護士
- 弁護士法人咲くやこの花法律事務所
- 〒550-0011
大阪府大阪市西区阿波座1丁目6−1 JMFビル西本町01 9階

- ニュース
- 10月1日から施行、改正育児・介護休業法について2025.9.4
- 令和6年改正の育児・介護休業法の一部がまもなく施行されます。子供を養育する従業員に対し一定の措...