電力小売り自由化へ改革案
2012/12/07 消費者取引関連法務, 民法・商法, その他

事案の概要
経済産業省は6日、有識者らで構成される「電力システム改革専門委員会」を開き、家庭向けの電力小売り自由化に向けた改革案を示した。
改革案によると、大手電力会社が独占している家庭向けの電力小売で、新規事業者の参入を解禁する。大手の独占状態が崩れない段階では、従来の規制料金を残すが、競争が進めば自由料金だけにする。
不当に高い料金を設定した事業者には、経産相が料金変更命令を出すなど、料金値下げやサービス向上につなげるのが狙い。実現すれば、消費者は自由に電力会社や料金・サービスを選べるようになり、電力業界の競争が促される。
コメント
競争による料金の選択やサービスの向上は望ましいことであると思う。しかし、携帯電話の通話料金にみられるように、サービスの内容が複雑化することは必至である。必ずしも消費者にとってよいことばかりではない気もするが…
関連コンテンツ
新着情報

- 業務効率化
- クラウドリーガル公式資料ダウンロード

- 解説動画
大東 泰雄弁護士
- 【無料】優越的地位の濫用・下請法の最新トピック一挙解説 ~コスト上昇下での価格交渉・インボイス制度対応の留意点~
- 終了
- 視聴時間1時間
- 弁護士
- 大谷 拓己弁護士
- 弁護士法人咲くやこの花法律事務所
- 〒550-0011
大阪府大阪市西区阿波座1丁目6−1 JMFビル西本町01 9階

- 解説動画
斎藤 誠(三井住友信託銀行株式会社 ガバナンスコンサルティング部 部長(法務管掌))
斉藤 航(株式会社ブイキューブ バーチャル株主総会プロダクトマーケティングマネージャー)
- 【オンライン】電子提供制度下の株主総会振返りとバーチャル株主総会の挑戦 ~インタラクティブなバーチャル株主総会とは~
- 終了
- 視聴時間1時間8分

- ニュース
- 東京証券取引所、売上の過大計上など理由に「オルツ」の上場廃止を発表2025.8.6
- NEW
- 議事録ソフト「AI GIJIROKU」などを提供する「オルツ」が不正会計を行っていたとして東京...

- 業務効率化
- ContractS CLM公式資料ダウンロード
- 弁護士
- 松田 康隆弁護士
- ロジットパートナーズ法律会計事務所
- 〒141-0031
東京都品川区西五反田1-30-2ウィン五反田ビル2階

- セミナー
殿村 桂司 氏(長島・大野・常松法律事務所 パートナー)
板谷 隆平(MNTSQ株式会社 代表取締役/ 長島・大野・常松法律事務所 弁護士)
- 【アーカイブ配信】24年日経弁護士ランキング「AI・テック・データ」部門1位の殿村氏が解説 AIに関する法規制の最新情報
- 終了
- 2025/05/23
- 23:59~23:59

- まとめ
- 株主提案の手続きと対応 まとめ2024.4.10
- 今年もまもなく定時株主総会の季節がやってきます。多くの企業にとってこの定時株主総会を問題無く無...