電力小売り自由化へ改革案
2012/12/07 消費者取引関連法務, 民法・商法, その他

事案の概要
経済産業省は6日、有識者らで構成される「電力システム改革専門委員会」を開き、家庭向けの電力小売り自由化に向けた改革案を示した。
改革案によると、大手電力会社が独占している家庭向けの電力小売で、新規事業者の参入を解禁する。大手の独占状態が崩れない段階では、従来の規制料金を残すが、競争が進めば自由料金だけにする。
不当に高い料金を設定した事業者には、経産相が料金変更命令を出すなど、料金値下げやサービス向上につなげるのが狙い。実現すれば、消費者は自由に電力会社や料金・サービスを選べるようになり、電力業界の競争が促される。
コメント
競争による料金の選択やサービスの向上は望ましいことであると思う。しかし、携帯電話の通話料金にみられるように、サービスの内容が複雑化することは必至である。必ずしも消費者にとってよいことばかりではない気もするが…
関連コンテンツ
新着情報
- 弁護士
- 目瀬 健太弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号
- セミナー
松永 倫明 セールスマネージャー(株式会社Cyberzeal、Viettel Cyber Security所属)
阿久津 透 弁護士(弁護士法人GVA法律事務所/東京弁護士会所属)
- 【オンライン】経営と法務が備えるべきサイバーリスク~サイバー攻撃被害の現実と予防策〜
- 終了
- 2025/05/29
- 17:30~18:30

- 解説動画
大東 泰雄弁護士
- 【無料】優越的地位の濫用・下請法の最新トピック一挙解説 ~コスト上昇下での価格交渉・インボイス制度対応の留意点~
- 終了
- 視聴時間1時間

- 業務効率化
- Legaledge公式資料ダウンロード

- 業務効率化
- 法務の業務効率化

- ニュース
- 相場操縦でSMBC日興証券元副社長に有罪判決2025.7.23
- SMBC日興証券の相場操縦事件で、金商法違反の罪に問われた元副社長に対し東京地裁が22日、懲役...

- 解説動画
江嵜 宗利弁護士
- 【無料】新たなステージに入ったNFTビジネス ~Web3.0の最新動向と法的論点の解説~
- 終了
- 視聴時間1時間15分

- まとめ
- 改正障害者差別解消法が施行、事業者に合理的配慮の提供義務2024.4.3
- 障害者差別解消法が改正され、4月1日に施行されました。これにより、事業者による障害のある人への...
- 弁護士
- 水守 真由弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号