電力小売り自由化へ改革案
2012/12/07 消費者取引関連法務, 民法・商法, その他

事案の概要
経済産業省は6日、有識者らで構成される「電力システム改革専門委員会」を開き、家庭向けの電力小売り自由化に向けた改革案を示した。
改革案によると、大手電力会社が独占している家庭向けの電力小売で、新規事業者の参入を解禁する。大手の独占状態が崩れない段階では、従来の規制料金を残すが、競争が進めば自由料金だけにする。
不当に高い料金を設定した事業者には、経産相が料金変更命令を出すなど、料金値下げやサービス向上につなげるのが狙い。実現すれば、消費者は自由に電力会社や料金・サービスを選べるようになり、電力業界の競争が促される。
コメント
競争による料金の選択やサービスの向上は望ましいことであると思う。しかし、携帯電話の通話料金にみられるように、サービスの内容が複雑化することは必至である。必ずしも消費者にとってよいことばかりではない気もするが…
関連コンテンツ
新着情報
- セミナー
茂木 翔 弁護士(弁護士法人GVA法律事務所/第一東京弁護士会所属)
- 【オンライン】暗号資産ファンドの最前線:制度改正と実務対応
- 終了
- 2025/05/29
- 12:00~13:00

- 業務効率化
- Legaledge公式資料ダウンロード

- 解説動画
江嵜 宗利弁護士
- 【無料】今更聞けない!? 改正電気通信事業法とウェブサービス
- 終了
- 視聴時間53分
- 弁護士
- 福丸 智温弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号

- まとめ
- 独占禁止法で禁止される「不当な取引制限」 まとめ2024.5.8
- 企業同士が連絡を取り合い、本来それぞれの企業が決めるべき商品の価格や生産量を共同で取り決める行...

- 解説動画
浅田 一樹弁護士
- 【無料】国際契約における準拠法と紛争解決条項
- 終了
- 視聴時間1時間
- 弁護士
- 大谷 拓己弁護士
- 弁護士法人咲くやこの花法律事務所
- 〒550-0011
大阪府大阪市西区阿波座1丁目6−1 JMFビル西本町01 9階

- ニュース
- 公取委がハーレージャパンに課徴金納付命令、優越的地位の濫用について2025.9.25
- 米国バイクブランド「ハーレーダビッドソン」の日本法人「ハーレーダビッドソンジャパン」がディーラ...

- 業務効率化
- ContractS CLM公式資料ダウンロード