住友林業、東日本ハウス、耐火性能について建築基準法違反のおそれ
2012/08/27 不動産法務, 民法・商法, 住宅・不動産

概要
24日、住友林業と東日本ハウスの建てた木造住宅で、耐火性能に問題があり建築基準法違反のおそれがあることが発表された。
今年6月、アキュラホームが同様の発表を行っている。法令違反のおそれがあるとされた同社の建てた準耐火建築物は、383件に上った。
今回、住友林業は同社の建てた準耐火建築物95件について、東日本ハウスは同社の建てた準耐火建築物228件について、耐火性能に問題があり法令違反のおそれがあると発表した。なお、住友林業については、発表住みの物件も合わせると、法令違反のおそれがある物件は4961件に上った。
この問題は、他メーカーにも波及する可能性もある。
コメント
各社とも、法令違反のおそれがある建築物は多数に上り、これらの全てを改修するのであれば、多大な労力を払うことになる。
また、設計・工事監理を行った建築士の責任も問題となりうる。工事監理は、設計図通り建築物が建てられているかを確認することであるが、大手メーカーの工事監理者が、全現場を把握できているのか、やや疑問もある。しかし、判例によれば、設計・工事監理者として名を連ねてしまえば、実質的に業務を行っておらず名義貸しにすぎないとしても、この設計・工事監理者は賠償責任を負うことになる。建築士という職業から当然の責任といってしまえばそれまでだが、企業内で日々業務に勤しんでいく中で、多大な個人的責任を問われてしまうというのは考えさせられることである。
関連コンテンツ
新着情報
- 弁護士
- 境 孝也弁護士
- さかい総合法律事務所
- 〒105-0004
東京都港区新橋3-9-10 天翔新橋ビル6階
- 解説動画
大東 泰雄弁護士
- 【無料】優越的地位の濫用・下請法の最新トピック一挙解説 ~コスト上昇下での価格交渉・インボイス制度対応の留意点~
- 終了
- 視聴時間1時間
- まとめ
- 独占禁止法で禁止される「不当な取引制限」 まとめ2024.5.8
- 企業同士が連絡を取り合い、本来それぞれの企業が決めるべき商品の価格や生産量を共同で取り決める行...
- 解説動画
岡 伸夫弁護士
- 【無料】監査等委員会設置会社への移行手続きの検討 (最近の法令・他社動向等を踏まえて)
- 終了
- 視聴時間57分
- 業務効率化
- クラウドリーガル公式資料ダウンロード
- ニュース
- ニデックが東証から指定、特別注意銘柄とは2025.10.29
- 東京証券取引所が不適切会計で揺れる「ニデック」株を特別注意銘柄に指定していたことがわかりました...
- 弁護士

- 福丸 智温弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号
- 業務効率化
- Hubble公式資料ダウンロード
- セミナー
森田 芳玄 弁護士(弁護士法人GVA法律事務所 パートナー/東京弁護士会所属)
- 【オンライン】IPOを見据えた内部調査・第三者委員会活用のポイント
- 終了
- 2025/05/21
- 12:00~12:45










