デパート売上高5年ぶりにプラスに
2012/07/23 法務相談一般, 民法・商法, 流通

事案の概要
19日の日本百貨店協会の発表によれば、全国百貨店売上高は前年同期比1.8%増の2兆9495億円となった。売上高が前年実績を上回るのは5年ぶりである。東日本大震災の影響で売り上げが大きく落ち込んでいた昨年の反動が大きいが、紳士服を中心に高額品が好調であったことが主な要因である。百貨店の新店を含む新商業施設が4月以降相次いで開業し注目を集めて集客につながったことも、売上増の一因と見られる。
一方、6月単月の売上高は前年同期比1.2%減の4829億円となった。2ヶ月連続のマイナスである。大雨や台風4号の上陸により客足が鈍ったほか、低温の影響もあり、夏物衣料品が苦戦したことが要因と思われる。
私見
昨年3月の大震災では、消費が落ち込み全国百貨店売上高も低迷したが、ようやく上向き傾向が見られるようになってきたようだ。今年上半期に高額品の売上が好調であったことからすると、価格が少々高額であっても価値が高いものであれば購入を検討するというような、消費者の新たな志向が生まれているのかもしれない。
関連コンテンツ
新着情報
- 弁護士
- 横田 真穂弁護士
- 弁護士法人咲くやこの花法律事務所
- 〒550-0011
大阪府大阪市西区阿波座1丁目6−1 JMFビル西本町01 9階

- 解説動画
加藤 賢弁護士
- 【無料】上場企業・IPO準備企業の会社法務部門・総務部門・経理部門の担当者が知っておきたい金融商品取引法の開示規制の基礎
- 終了
- 視聴時間1時間

- 業務効率化
- Legaledge公式資料ダウンロード

- 業務効率化
- 鈴与の契約書管理 公式資料ダウンロード
- 弁護士
- 境 孝也弁護士
- NEW
- さかい総合法律事務所
- 〒105-0004
東京都港区新橋3-9-10 天翔新橋ビル6階

- 解説動画
江嵜 宗利弁護士
- 【無料】今更聞けない!? 改正電気通信事業法とウェブサービス
- 終了
- 視聴時間53分

- まとめ
- 独占禁止法で禁止される「不当な取引制限」 まとめ2024.5.8
- 企業同士が連絡を取り合い、本来それぞれの企業が決めるべき商品の価格や生産量を共同で取り決める行...

- ニュース
- 相場操縦でSMBC日興証券元副社長に有罪判決2025.7.23
- SMBC日興証券の相場操縦事件で、金商法違反の罪に問われた元副社長に対し東京地裁が22日、懲役...
- セミナー
松永 倫明 セールスマネージャー(株式会社Cyberzeal、Viettel Cyber Security所属)
阿久津 透 弁護士(弁護士法人GVA法律事務所/東京弁護士会所属)
- 【オンライン】経営と法務が備えるべきサイバーリスク~サイバー攻撃被害の現実と予防策〜
- 終了
- 2025/05/29
- 17:30~18:30