デパート売上高5年ぶりにプラスに
2012/07/23 法務相談一般, 民法・商法, 流通

事案の概要
19日の日本百貨店協会の発表によれば、全国百貨店売上高は前年同期比1.8%増の2兆9495億円となった。売上高が前年実績を上回るのは5年ぶりである。東日本大震災の影響で売り上げが大きく落ち込んでいた昨年の反動が大きいが、紳士服を中心に高額品が好調であったことが主な要因である。百貨店の新店を含む新商業施設が4月以降相次いで開業し注目を集めて集客につながったことも、売上増の一因と見られる。
一方、6月単月の売上高は前年同期比1.2%減の4829億円となった。2ヶ月連続のマイナスである。大雨や台風4号の上陸により客足が鈍ったほか、低温の影響もあり、夏物衣料品が苦戦したことが要因と思われる。
私見
昨年3月の大震災では、消費が落ち込み全国百貨店売上高も低迷したが、ようやく上向き傾向が見られるようになってきたようだ。今年上半期に高額品の売上が好調であったことからすると、価格が少々高額であっても価値が高いものであれば購入を検討するというような、消費者の新たな志向が生まれているのかもしれない。
関連コンテンツ
新着情報

- 解説動画
大東 泰雄弁護士
- 【無料】優越的地位の濫用・下請法の最新トピック一挙解説 ~コスト上昇下での価格交渉・インボイス制度対応の留意点~
- 終了
- 視聴時間1時間

- セミナー
片岡 玄一 氏(株式会社KADOKAWA グループ内部統制局 法務部 部長)
藤原 総一郎 氏(長島・大野・常松法律事務所 マネージング・パートナー)
板谷 隆平(MNTSQ株式会社 代表取締役/ 長島・大野・常松法律事務所 弁護士)
- 【オンライン】CORE 8による法務部門の革新:企業法務の未来を創る!KADOKAWAに学ぶ プレイブック×AIで切り拓く業務変革
- 終了
- 2025/06/30
- 23:59~23:59

- ニュース
- 非上場会社で届出不要へ、譲渡制限付株式報酬とは2025.10.8
- 金融庁および金融審議会が現在、非上場企業が株式報酬を付与しやすくなるよう有価証券届出書の提出を...

- 解説動画
斎藤 誠(三井住友信託銀行株式会社 ガバナンスコンサルティング部 部長(法務管掌))
斉藤 航(株式会社ブイキューブ バーチャル株主総会プロダクトマーケティングマネージャー)
- 【オンライン】電子提供制度下の株主総会振返りとバーチャル株主総会の挑戦 ~インタラクティブなバーチャル株主総会とは~
- 終了
- 視聴時間1時間8分

- 業務効率化
- Mercator® by Citco公式資料ダウンロード

- 業務効率化
- ContractS CLM公式資料ダウンロード

- まとめ
- 独占禁止法で禁止される「不当な取引制限」 まとめ2024.5.8
- 企業同士が連絡を取り合い、本来それぞれの企業が決めるべき商品の価格や生産量を共同で取り決める行...
- 弁護士
- 水守 真由弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号
- 弁護士
- 平田 堅大弁護士
- 弁護士法人かなめ 福岡事務所
- 〒812-0027
福岡県福岡市博多区下川端町10−5 博多麹屋番ビル 401号