東証・大証統合を公取が承認 2013年1月に日本取引所グループとして正式に統合
2012/07/05 独禁法対応, 独占禁止法, 金融・証券・保険

概要
公正取引委員会は東京証券取引所と大阪証券取引所の統合を問題解消措置を取ることを条件に承認した。両取引所は8月中にTOB(株式公開買い付け)を完了させ、来年1月に共同持株会社「日本取引所グループ」を設立する。これにより、上場企業の時価総額が世界第3位の証券取引所が誕生する見込みとなった。
東証と大証の経営統合により、①新興市場、②デリバティブ商品市場、③現物株取引市場の合計シェアが独占に近い状態になり、上場手数料や金融商品の価格競争が回避されることが懸念されていた。
これに対し、ベンチャー企業への上場手数料については第三者委員会の点検を介在させることで不当な値上げを防止し、デリバティブは英国の市場での取引時間の延長、現物株については証券所を通さない私設取引システムの規制緩和などの問題解消措置が取られることにより競争の維持が可能と公正取引委員会は判断した。
コメント
アジアの金融の中心は香港やシンガポールというイメージが強い。金融市場の国際競争が激しくなる中で、国内1位と2位の取引所を統合し資本の強化を図ることにより日本金融業界の競争力の強化が期待される。
関連コンテンツ
新着情報

- 業務効率化
- LAWGUE公式資料ダウンロード

- 解説動画
加藤 賢弁護士
- 【無料】上場企業・IPO準備企業の会社法務部門・総務部門・経理部門の担当者が知っておきたい金融商品取引法の開示規制の基礎
- 終了
- 視聴時間1時間

- ニュース
- ストラテジックがガンホーに請求、株主総会招集請求について2025.7.28
- 投資ファンド「ストラテジックキャピタル」(渋谷)が「ガンホー・オンライン・エンターテイメント...

- 業務効率化
- 鈴与の契約書管理 公式資料ダウンロード

- まとめ
- 今年秋施行予定、改正景品表示法の概要2024.4.25
- 昨年5月に成立した改正景表法が今年秋に施行される見通しです。確約手続きの導入や罰則規定の拡大...

- 解説動画
岡 伸夫弁護士
- 【無料】監査等委員会設置会社への移行手続きの検討 (最近の法令・他社動向等を踏まえて)
- 終了
- 視聴時間57分
- 弁護士
- 横田 真穂弁護士
- 弁護士法人咲くやこの花法律事務所
- 〒550-0011
大阪府大阪市西区阿波座1丁目6−1 JMFビル西本町01 9階

- セミナー
片岡 玄一 氏(株式会社KADOKAWA グループ内部統制局 法務部 部長)
藤原 総一郎 氏(長島・大野・常松法律事務所 マネージング・パートナー)
板谷 隆平(MNTSQ株式会社 代表取締役/ 長島・大野・常松法律事務所 弁護士)
- 【オンライン】CORE 8による法務部門の革新:企業法務の未来を創る!KADOKAWAに学ぶ プレイブック×AIで切り拓く業務変革
- 終了
- 2025/06/30
- 23:59~23:59
- 弁護士
- 目瀬 健太弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号