東証・大証統合を公取が承認 2013年1月に日本取引所グループとして正式に統合
2012/07/05 独禁法対応, 独占禁止法, 金融・証券・保険

概要
公正取引委員会は東京証券取引所と大阪証券取引所の統合を問題解消措置を取ることを条件に承認した。両取引所は8月中にTOB(株式公開買い付け)を完了させ、来年1月に共同持株会社「日本取引所グループ」を設立する。これにより、上場企業の時価総額が世界第3位の証券取引所が誕生する見込みとなった。
東証と大証の経営統合により、①新興市場、②デリバティブ商品市場、③現物株取引市場の合計シェアが独占に近い状態になり、上場手数料や金融商品の価格競争が回避されることが懸念されていた。
これに対し、ベンチャー企業への上場手数料については第三者委員会の点検を介在させることで不当な値上げを防止し、デリバティブは英国の市場での取引時間の延長、現物株については証券所を通さない私設取引システムの規制緩和などの問題解消措置が取られることにより競争の維持が可能と公正取引委員会は判断した。
コメント
アジアの金融の中心は香港やシンガポールというイメージが強い。金融市場の国際競争が激しくなる中で、国内1位と2位の取引所を統合し資本の強化を図ることにより日本金融業界の競争力の強化が期待される。
関連コンテンツ
新着情報

- まとめ
- 改正障害者差別解消法が施行、事業者に合理的配慮の提供義務2024.4.3
- 障害者差別解消法が改正され、4月1日に施行されました。これにより、事業者による障害のある人への...

- 解説動画
加藤 賢弁護士
- 【無料】上場企業・IPO準備企業の会社法務部門・総務部門・経理部門の担当者が知っておきたい金融商品取引法の開示規制の基礎
- 終了
- 視聴時間1時間

- 解説動画
江嵜 宗利弁護士
- 【無料】新たなステージに入ったNFTビジネス ~Web3.0の最新動向と法的論点の解説~
- 終了
- 視聴時間1時間15分

- ニュース
- 日東電工の訴訟で再審開始決定、米国居住の被告は裁判知らず2025.8.7
- NEW
- 電子部品大手「日東電工」(大阪市)の元執行役員の外国人男性に損害賠償を命じた判決が確定した訴訟...
- セミナー
松永 倫明 セールスマネージャー(株式会社Cyberzeal、Viettel Cyber Security所属)
阿久津 透 弁護士(弁護士法人GVA法律事務所/東京弁護士会所属)
- 【オンライン】経営と法務が備えるべきサイバーリスク~サイバー攻撃被害の現実と予防策〜
- 終了
- 2025/05/29
- 17:30~18:30
- 弁護士
- 境 孝也弁護士
- NEW
- さかい総合法律事務所
- 〒105-0004
東京都港区新橋3-9-10 天翔新橋ビル6階

- 業務効率化
- LAWGUE公式資料ダウンロード

- 業務効率化
- ContractS CLM公式資料ダウンロード
- 弁護士
- 平田 堅大弁護士
- 弁護士法人かなめ 福岡事務所
- 〒812-0027
福岡県福岡市博多区下川端町10−5 博多麹屋番ビル 401号