東芝、国際カルテルか?
2012/07/04 独禁法対応, 独占禁止法, メーカー

概要
液晶ディスプレーの販売価格で国際カルテルを結んでいたとして、米国の消費者が損害賠償を求めた集団訴訟で、米カリフォルニア州の連邦地裁の陪審は3日、大手電機メーカーの東芝がパソコンやテレビに使う液晶パネルの価格をほかの企業と共謀して不正に取り決めたとして、同社に8700万ドル(約70億円)の支払いを命じる評決を出した。東芝の液晶パネルを使った商品を購入した消費者と、パネルを納入したメーカーなどに対する損害賠償を支払うよう命じた。
テレビやパソコン用の液晶ディスプレーの価格下落を防ぐため、日韓台の主要メーカーが価格協定を結んだとされる。シャープや韓国サムスン電子など7社は昨年12月、和解金の支払いで合意したが、東芝だけが訴訟を続けていた。
これに対し、東芝は「一切の違法行為はなく評決は誤りだ。評決に対して、あらゆる法的な措置を検討していく」とコメントを発表した。引き続き争う姿勢を示している。
コメント
液晶ディスプレーの販売価格カルテルにおいて、価格協定したとされる主要メーカーのうち東芝だけが、カルテルを争っている。本当にカルテルはあったのか、東芝の今後の動向に注目したい。
関連コンテンツ
新着情報

- 解説動画
奥村友宏 氏(LegalOn Technologies 執行役員、法務開発責任者、弁護士)
登島和弘 氏(新企業法務倶楽部 代表取締役…企業法務歴33年)
潮崎明憲 氏(株式会社パソナ 法務専門キャリアアドバイザー)
- [アーカイブ]”法務キャリア”の明暗を分ける!5年後に向けて必要なスキル・マインド・経験
- 終了
- 視聴時間1時間27分

- 業務効率化
- 鈴与の契約書管理 公式資料ダウンロード
- 弁護士
- 水守 真由弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号

- 業務効率化
- 法務の業務効率化

- まとめ
- 中国:AI生成画像の著作権侵害を認めた初の判決~その概要と文化庁「考え方」との比較~2024.4.3
- 「生成AIにより他人著作物の類似物が生成された場合に著作権侵害が認められるか」。この問題に関し...
- 弁護士
- 原内 直哉弁護士
- インテンス法律事務所
- 〒162-0814
東京都新宿区新小川町4番7号アオヤギビル3階
- セミナー
茂木 翔 弁護士(弁護士法人GVA法律事務所/第一東京弁護士会所属)
- 【オンライン】暗号資産ファンドの最前線:制度改正と実務対応
- 終了
- 2025/05/29
- 12:00~13:00

- 解説動画
江嵜 宗利弁護士
- 【無料】新たなステージに入ったNFTビジネス ~Web3.0の最新動向と法的論点の解説~
- 終了
- 視聴時間1時間15分

- ニュース
- 2025年上半期、監査法人異動が過去最多、会計監査人について2025.7.24
- 2025年上半期の上場会社における監査法人の異動件数が過去最多であることがわかりました。任期満...