クレーン大手、子会社元副社長が7億円横領
2012/06/11 コンプライアンス, 民法・商法, メーカー

事案の概要
9日、クレーン大手のタダノは、その米国子会社の元副社長が、2010年から約7億円を横領していた疑いがあると発表した。タダノは、元副社長を5月21日付で解任し、現地の捜査当局に告発した。
米国籍の元副社長は、米国の弁護士資格を有しており、法務を担当していた。当人は、実在しない訴訟の手数料などの法務費用を水増しし、架空の法律事務所に支払うなどして利益を得ていた疑いがあるという。
タダノは、発覚が遅れた理由として、米国の弁護士費用は高いという思い込みがあったことを挙げている。
コメント
本件は、企業コンプライアンスの重要性を考えさせられる事件である。また、会社がこうした違法行為をより迅速に突き止めるためには、法解釈や適用だけではなく、国内外の法務のあり方に広い見識を持つ必要であることを考えさせられる事件である。
日本は、司法制度改革に伴い、法解釈や適用に対する知識に長けた人材が増加しつつある。企業は、これらの能力がベースにある人材を、優れた企業コンプライアンス業務のできる人材、ひいては国外の法務にも目を向けられる人材に育成していくという道もあるのではないか。
新着情報

- 解説動画
江嵜 宗利弁護士
- 【無料】今更聞けない!? 改正電気通信事業法とウェブサービス
- 終了
- 視聴時間53分
- 弁護士
- 原内 直哉弁護士
- インテンス法律事務所
- 〒162-0814
東京都新宿区新小川町4番7号アオヤギビル3階

- 解説動画
浅田 一樹弁護士
- 【無料】国際契約における準拠法と紛争解決条項
- 終了
- 視聴時間1時間

- まとめ
- 株主総会の手続き まとめ2024.4.18
- どの企業でも毎年事業年度終了後の一定期間内に定時株主総会を招集することが求められております。...
- 弁護士
- 大谷 拓己弁護士
- 弁護士法人 咲くやこの花法律事務所
- 〒550-0011
大阪府大阪市西区阿波座1丁目6−1 JMFビル西本町01 9階

- 業務効率化
- クラウドリーガル公式資料ダウンロード

- セミナー
内田 博基 氏(三菱UFJ信託銀行株式会社 執行役員 法務部長 ニューヨーク州弁護士)
藤原 総一郎 氏(長島・大野・常松法律事務所 マネージング・パートナー)
板谷 隆平(MNTSQ株式会社 代表取締役/ 長島・大野・常松法律事務所 弁護士)
- 【3/19まで配信中】CORE 8 による法務部門の革新:三菱UFJ信託銀行に学ぶ 企業内弁護士の力を最大限に活かす組織作りの秘訣
- 終了
- 2025/03/19
- 23:59~23:59

- 業務効率化
- 法務の業務効率化

- ニュース
- 1000円着服で懲戒免職に退職金1,200万円不支給、最高裁は「適法」と判断2025.4.22
- 運賃1,000円を着服したなどとして懲戒免職となった京都市営バスの元運転手の男性。男性は退職金...