カテゴリー: 訴訟行政

訴訟行政

銭形警部も困惑!? 国際犯罪遺族の不遇 判決文が入手できない!!!

arerugen (2011/02/09 19:01)

2005年に浜松で発生したブラジル人強盗殺人犯の代理処罰をブラジルに依頼した件に関するニュース。
本件は2007年にブラジルの裁判所により裁判が行われ、禁錮34年5ヶ月の実刑判決が言い渡され、昨年確定した。
判決文は静岡県警と外務省が入手していたが、刑訴法上の「公にできない資料」に当たると言う理由で、遺族の開示請求は受け入れられなかった。
遺族は、独力で入手したが、金銭面と能力面から、かなりの苦労を強いられた。

訴訟行政

NTT東日本 FTTH事件で独禁法違反!!最高裁が「ニューファミリータイプ」を私的独占と認める。

xxxxxxx (2010/12/21 18:00)

平成22年12月17日、最高裁判所第二小法廷は、NTT東日本に対して、同社のFTTHサービス「Bフレッツ・ニューファミリータイプ」について私的独占を認める判決をした。
同サービスは、平成19年に公正取引委員会(以下、「公取委」という。)が私的独占を認めた事件で、その拒否を巡って争っており、独禁法違反を認めた高等裁判所の判決内容が最高裁判所によって確認された形だ。

訴訟行政

忘年会シーズンに気をつけたい犯罪をケースで学ぼう!!

ynkd (2010/12/17 13:47)

 前回に引き続き、忘年会シーズンの話をさせていただきます。今回は、忘年会に多発する犯罪について「実際に何をしたら何罪なるのか」という形で紹介させていただきたいと思います。
 一年、頑張ってきて、ついつい飲みすぎてしまう方も多いと思いますが、警察沙汰なんてことになったら、とてもこの一年の嫌なこと忘れられませんよ。
 楽しい一年間だったと思えるようにざーっと見てくれれば、幸いです。