「女性活躍推進法案」提出の見込み
2014/09/16 労務法務, 労働法全般, その他

事案の概要
9月29日から招集される臨時国会で「女性が活躍できる社会環境の整備の総合的かつ集中的な推進に関する法律案」(女性活躍推進法案)が提出される見込みである。内容としては、国・地方公共団体に女性が活躍できる社会環境の整備を実施する責務を負わせるとともに、民間企業にも社会環境の整備に協力する努力義務を課している。また、指導的地位にある女性を平成32年までに3割に増やすという政府目標を法案内で改めて明らかにしている。さらに、社会環境の整備のための具体的方法として、時間外労働の慣行の是正、短縮労働や在宅勤務の推進、また幼児や修学中の児童の養育場所の確保、女性の雇用の継続や再就職の支援、税制や社会保障制度の是正を図ることを示している。
さらに、安倍首相は9月13日に開かれた女性が輝く社会に向けた国際シンポジウムの分科会会合で女性起業家向けの補助金制度の創設を検討していることを明らかにした。また、女性の活躍を推進する企業には政府に対する受注機会の増大を図るなど、優遇する方針であることも示している。これも上記法案で示されている、女性が活躍するための機会提供の環境整備の一環といえる。
コメント
安倍首相は新しい成長戦略の中核として女性の活躍推進を挙げている。閣僚に5人もの女性を登用し、女性登用に向けた動きを加速させている。もちろん、国・地方公共団体による社会環境整備は重要である。しかし、労働者の多くは民間で働いている以上、民間企業の女性活用に向けた動きこそが肝要となる。
労働力の不足や企業の多様性の確保として、経済的観点から企業自身も女性登用に向けた動きが高まっているといえる。しかし、規模の大きくない企業や男性社員の多い業種などにおいては、まだまだ女性登用への理解が十分浸透していない。このような企業は社会の機運の変化や政府の方針を明確に示されることによって、企業全体の考え方を変えていくしかないといえる。政府の方針は計画段階のものが多く実効性がどれほどあるかまだ明らかでないが、政府が女性活躍推進に向けて本格的に動き出すこと自体が女性の社会進出に向けて大きな力になるといえる。
関連サイト
関連コンテンツ
新着情報
- 弁護士
- 平田 堅大弁護士
- 弁護士法人かなめ 福岡事務所
- 〒812-0027
福岡県福岡市博多区下川端町10−5 博多麹屋番ビル 401号

- 業務効率化
- ContractS CLM公式資料ダウンロード

- 解説動画
奥村友宏 氏(LegalOn Technologies 執行役員、法務開発責任者、弁護士)
登島和弘 氏(新企業法務倶楽部 代表取締役…企業法務歴33年)
潮崎明憲 氏(株式会社パソナ 法務専門キャリアアドバイザー)
- [アーカイブ]”法務キャリア”の明暗を分ける!5年後に向けて必要なスキル・マインド・経験
- 終了
- 視聴時間1時間27分

- 業務効率化
- クラウドリーガル公式資料ダウンロード

- まとめ
- 今年秋施行予定、改正景品表示法の概要2024.4.25
- 昨年5月に成立した改正景表法が今年秋に施行される見通しです。確約手続きの導入や罰則規定の拡大...

- ニュース
- 都内大手ホテル15社、価格カルテル(独禁法)のおそれで公取委が警告へ2025.4.21
- 都内の大手ホテルを運営する15社が客室単価などの情報を共有していた件で、公正取引委員会が独占禁...
- セミナー
藤江 大輔 代表弁護士(弁護士法人GVA国際法律事務所/大阪弁護士会所属)
- 【リアル】東南アジア進出の落とし穴とチャンス:スタートアップが知るべき法務のポイント
- 終了
- 2025/03/27
- 16:00~17:30
- 弁護士
- 大谷 拓己弁護士
- 弁護士法人 咲くやこの花法律事務所
- 〒550-0011
大阪府大阪市西区阿波座1丁目6−1 JMFビル西本町01 9階

- 解説動画
斎藤 誠(三井住友信託銀行株式会社 ガバナンスコンサルティング部 部長(法務管掌))
斉藤 航(株式会社ブイキューブ バーチャル株主総会プロダクトマーケティングマネージャー)
- 【オンライン】電子提供制度下の株主総会振返りとバーチャル株主総会の挑戦 ~インタラクティブなバーチャル株主総会とは~
- 終了
- 視聴時間1時間8分