政府、消費増税大綱を閣議決定
2012/02/17 税務法務, 租税法, 税法, その他

概要
政府は17日午前、消費増税と社会保障の一体改革の大綱を閣議決定した。1月に政府・与党社会保障改革本部がまとめた一体改革の素案とほぼ同じ内容だ。
野田首相は当初、素案をもとに与野党協議に入り、大綱をまとめる意向だった。しかし、野党が協議に応じないため、素案の内容をそのまま大綱として閣議決定し、改めて与野党協議を呼びかけることにした。しかし、大綱には、民主党がマニフェストに掲げる最低保障年金制度の創設を含む関連法案を13年に国会に提出することなど、野党が反対する内容も盛り込まれ、協議が進むかどうかは不透明だ。
大綱の内容
大綱は消費税が社会補償の安定財源としてふさわしいとして、現在5%の消費税率を2014年4月に8%、15年10月に10%へ段階的に引き上げることを柱としている。
一方、増税への国民の理解を得るため、衆議院議員定数の80削減、国家公務員人件費の削減、独立行政法人の改革を盛り込んだ。
雑感
1月の素案とほぼ同内容のため、目新しいことはない。
財源不足は理解できるが、歳出の削減を先行、少なくとも並行してしっかりと取り組んでいただきたい。
関連コンテンツ
新着情報

- 業務効率化
- 法務の業務効率化
- 弁護士
- 平田 堅大弁護士
- 弁護士法人かなめ 福岡事務所
- 〒812-0027
福岡県福岡市博多区下川端町10−5 博多麹屋番ビル 401号
- 弁護士
- 福丸 智温弁護士
- 弁護士法人かなめ
- 〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満4丁目1−15 西天満内藤ビル 602号

- まとめ
- 中国:AI生成画像の著作権侵害を認めた初の判決~その概要と文化庁「考え方」との比較~2024.4.3
- 「生成AIにより他人著作物の類似物が生成された場合に著作権侵害が認められるか」。この問題に関し...

- セミナー
藤原 鋭 氏(西日本旅客鉄道株式会社 法務部 担当部長)
西﨑 慶 氏(西日本旅客鉄道株式会社 法務部)
藤原 総一郎 氏(長島・大野・常松法律事務所 マネージング・パートナー)
板谷 隆平(MNTSQ株式会社 代表取締役/ 長島・大野・常松法律事務所 弁護士)
- 【2/19まで配信中】CORE 8による法務部門の革新:JR西日本に学ぶ「西日本No.1法務」へのビジョン策定とは
- 終了
- 2025/02/19
- 23:59~23:59

- ニュース
- ジェットスターCAの勤務中、休憩時間確保されず 会社に賠償命令2025.4.25
- 格安航空会社、ジェットスター・ジャパン株式会社の客室乗務員ら35人が、労働基準法に定められた休...

- 解説動画
奥村友宏 氏(LegalOn Technologies 執行役員、法務開発責任者、弁護士)
登島和弘 氏(新企業法務倶楽部 代表取締役…企業法務歴33年)
潮崎明憲 氏(株式会社パソナ 法務専門キャリアアドバイザー)
- [アーカイブ]”法務キャリア”の明暗を分ける!5年後に向けて必要なスキル・マインド・経験
- 終了
- 視聴時間1時間27分

- 業務効率化
- Legaledge公式資料ダウンロード

- 解説動画
江嵜 宗利弁護士
- 【無料】今更聞けない!? 改正電気通信事業法とウェブサービス
- 終了
- 視聴時間53分