北米向けマンガポータルサイト「JManga ポータル」オープン
2011/08/19 知財・ライセンス, 著作権法, エンターテイメント

概要
電子書籍事業を行なう株式会社ビットウェイのグループ会社であるジェイマンガ株式会社が、18日に北米向けマンガポータルサイト「JManga(ジェイマンガ)ポータル」をオープンすると発表した。
ビットウェイのNews Releaseによると
「JMangaポータル」は、日本国内の出版社39社が参加する「デジタルコミック協議会」※1の支援・協賛を受けて、ジェイマンガ株式会社が運営する公式マンガポータルサイトです。デジタルマンガの有料配信、世界中のマンガ好きな読者がコミュニケーションできるソーシャル機能、作家インタビューなど、公式サイトならではのサービスや コンテンツを提供します。
「JMangaポータル」は、日本国内の出版社が参加しやすいポータルサイトを構築し、マンガと世界中の読者を、よりダイナミックに、より楽しく、より良く結びつけるためのハブとなることを目指します。
※1:「デジタルコミック協議会」について
デジタルコミック協議会は、デジタルコミック産業の健全な発展と、新時代における出版文化の創造に寄与するために設立された。本協議会は、日本の文化的財産であるコミック、マンガ文化のデジタル化を促進し、国内はもとより全世界に向かって、著作者とともにデジタルコミックの普及を推進することを目的とする。
www.digital-comic.jp
とのことである。
今回のポイント
・日本の漫画出版社が集結していくことで公式の漫画ポータルサイトとして機能。
・これにより、海外の違法サイトに対抗し、ユーザーへの安心で適正なコンテンツの利用を促す。
・作家インタビューなど、公式サイト独自のサービス提供を目指す。
・ユーザーのコミュケーションステーションとして、ソーシャル機能を強化。
日本の漫画は、世界でも高い評価を得ている日本文化の一つである。電子書籍化が進むなか、多くの漫画が世界に向けて発信されていくことは好ましいといえる。それと同時に、コンテンツに対する適切なシステムを作っていき、ユーザーにとって利便性の高いサービスが提供されることは、これから期待されるところでもある。今回のサービスも、その1つとして、これからの動向が注目されるところである。
【関連リンク】
- ビットウェイNews Release(リンク切れ)
関連コンテンツ
新着情報
- 弁護士
- 片山 優弁護士
- オリンピア法律事務所
- 〒460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内一丁目17番19号 キリックス丸の内ビル5階

- まとめ
- 今年秋施行予定、改正景品表示法の概要2024.4.25
- 昨年5月に成立した改正景表法が今年秋に施行される見通しです。確約手続きの導入や罰則規定の拡大...

- 業務効率化
- Mercator® by Citco公式資料ダウンロード

- 業務効率化
- クラウドリーガル公式資料ダウンロード

- ニュース
- 会社に対する「就労証明書」の作成強要未遂に無罪判決 ー大阪高裁2025.4.28
- NEW
- 会社に就労証明書の作成を求めたことで、強要未遂の罪に問われた労働組合員に対する差し戻し審で大...

- セミナー
藤原 鋭 氏(西日本旅客鉄道株式会社 法務部 担当部長)
西﨑 慶 氏(西日本旅客鉄道株式会社 法務部)
藤原 総一郎 氏(長島・大野・常松法律事務所 マネージング・パートナー)
板谷 隆平(MNTSQ株式会社 代表取締役/ 長島・大野・常松法律事務所 弁護士)
- 【2/19まで配信中】CORE 8による法務部門の革新:JR西日本に学ぶ「西日本No.1法務」へのビジョン策定とは
- 終了
- 2025/02/19
- 23:59~23:59
- 弁護士
- 松田 康隆弁護士
- ロジットパートナーズ法律会計事務所
- 〒141-0031
東京都品川区西五反田1-26-2五反田サンハイツビル2階

- 解説動画
浅田 一樹弁護士
- 【無料】国際契約における準拠法と紛争解決条項
- 終了
- 視聴時間1時間

- 解説動画
大東 泰雄弁護士
- 【無料】優越的地位の濫用・下請法の最新トピック一挙解説 ~コスト上昇下での価格交渉・インボイス制度対応の留意点~
- 終了
- 視聴時間1時間